スタッフブログ

FBユーザー限定写真一括DLサービス

みなさんこんにちは、吉村です。
梅雨が過ぎ・・・本格的な夏が到来ですね!
さて、アーリーアダプター以外でもFaceBookを活用する方が随分増えてきたと思います。
操作性やプライバシー設定などちょっとややこしい部分ありますが、
概ね利用しやすくなってきたかと個人的に感じますね。
FaceBookが提供しているサービスの中で、結構画期的だと思うのが、写真の共有ですね。
友人にタグを付ければ、そのままその人のHPにも反映されますので、操作が非常に簡単です。
ただWeb上で見るのは全然大丈夫ですが、いざPCに保存するとなると、、、結構苦労します。
なぜならFaceBookは画像一括DLサービスを提供していないのです。
そんな煩わしさを解消してくれるサイトを最近見つけました。
このサイトでは、FaceBookでログインした後、欲しい写真を指定すると・・・なんとZIPファイルに
纏めてくれてかつDL出来ます!!
かなり便利です!
Web上じゃ不安な方や、アルバムにしたい方には最適な機能だと思いますので、是非ご利用ください!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

銭湯でひとっ風呂浴びてかき氷はいかがですか?

こんにちは。村上です。
今日は夏休みにふさわしいイベントをご紹介させていただきます。
RBC会員の田村さんは、「銭湯部」というコミュニティを作って、
蒲田にあるご自身が取締役を務めていらっしゃる銭湯を舞台に、
色々としかけていらっしゃいます。
7月23日(土)には、普段絶対に体験できない銭湯のお風呂掃除を体験した後、
みんなで(もちろん、男女は別ですがw)一番風呂に入り、
そのあと、田村さんの奥様(実はパティシエ!)特製のかき氷をイベントがあります。
風呂上がりに、キンキンに冷えたかき氷…
考えただけで、最高です。
私は色々あって参加できなさそうなのですが、
みなさん、キンキンに冷えたかき氷と自慢のお風呂を体験してみてください。
詳細は、こちら(フェイスブックのファンページ)からどうぞ!
RBCの会員登録はこちら

iPhone5&iPad3情報のアレコレ

こんにちは、スタッフの大久保です。
最近やたらとiPhone5の発売時期やスペックなどのウワサを耳にします。
iPhone4発売直前のときも同じでしたが、新作iPhone発売前には
ニュースサイトに連日iPhoneのことがトピックに上がります。
どんな機能が追加されるかを予想して、
実際に発売された後に予想と実際を照らし合わせる。
そして、追加されなかった機能は次期iPhoneに搭載されるだろう…と。
これはiPadも同じ事象が起きていて、iPad2発売後には
今回はRetinaディスプレイにはできなかっただの、
SDカードスロットが搭載できなかっただの、
だからiPad3には搭載できるだろうだの、
iPad3は今年中に発売されるだろうだの…
様々な憶測がニュースというカタチになって世界を駆け巡ります。
iPad2が発売されたばかりなのに、
なぜすぐにiPad3の情報を追うのか。
iPhone5が出ていないのに、
なぜiPhone5の後継機種のウワサが出るのか。
若干の違和感はありますが、
それだけ注目されているということなのでしょう。
私もiPhone・iPad・iMacを取り揃えている
Appleのヘビーユーザーですので、新製品を追う気持ちはとてもよく分かります。
さてさて、iPhone5はどんな機能が搭載されるのか、楽しみですね!
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は村上君です。
お楽しみに!

七夕商売

こんにちは。小沢です。
今日は七夕なわけですが、みなさん何かそれらしいことやりましたか。
周囲を見回しても浴衣女子がちらほら見かけたぐらいで、別段変わりなかったような気がします。
七夕は大変、商業的にも色々仕掛けられそうな気がするのですが、
なぜこんなに皆さん素通りなんでしょうね。
年に一度の想いあう二人が再開できるイベントだというのに。
ある意味、バレンタインデー並みに盛り上がらせることができるのではと思うのですが。
七夕はこれといった「食べ物」がないですね。
そーめんやら中国の餅やらあるらしいですが、マイナーです。
ここは、菓子メーカーさん、ねらい目じゃないですかね。
日本中、浴衣ナイトとかにしても良いと思いますが。
飲食業やら小売業やらももっと仕掛けたらいいのにねぇ。
無料会員登録はこちらから
明日は大久保さんです。

坂の上の雲

みなさんこんにちは、なかしーです。
先日、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読みました。
3年前くらいに色々本を読んでいた際、とある二人の経営者のオススメ本(?)が「坂の上の雲」だったのです。それで、いつか読みたいと思っていて、偶々よった古本屋で全8巻(新装版)がまとめて売ってあったので即買いです。
そもそも、どういう物語なのか全く分からずとりあえず読み進んだのですが、(そして司馬遼太郎が始めてだったのですが)、最高に面白かったのです。
明治維新後の日本の人々の雰囲気、日清戦争から日露戦争にかけての、日本全体の盛り上がり(というか、危機感?)が、二人の軍人兄弟の生き方・考え方を通して楽しめるようになっています。
最近の私のテーマとして、日本の歴史を勉強するというものがあったのですが、そのとっかかりとしては大変良い本に出合えたと思っています。
まだ読まれていない方は是非よんでみてくださいね。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

「水電池 NOPOPO(ノポポ)」

こんにちは。
スタッフの阪倉です。
水を入れて発電する電池が発売になるそうです!
その名も・・・
「水電池 NOPOPO(ノポポ)」
これを作っているのが「ナカバヤシ」という会社とのこと。
HPを見てみると、アルバム・製本・シュレッダーをはじめ、
情報整理を売りとしている会社のようです。
さて、この水電池ですが、付属のスポイトで電池本体の穴に
水を入れるだけで発電する単三電池とのこと。
一般的な乾電池は使っていなくてもわずかながら放電を続けて長期間放置すると
徐々に電気容量が減っていきますが、この製品は水を入れることで化学反応を起こして
電池として機能するので、水を入れなければ長期間保存が可能。
LEDライトの場合、電池1本でおよそ5時間使うことができ、
ジュースやビール、唾液などでも発電可能なのだそうです。
今回の震災によって、
電池・水・食料・ガソリンなどが品不足になりました。
今後も大規模な地震が起こる恐れはありますので、
今回の経験を活かして、対応を考えておくことが重要ですね。
無料会員登録はこちらから
明日は中島さんです。

おすすめソフト紹介

こんばんは。八須です。
最近、3年ぶりにPCを買い換えました。
それでデータの移行やソフトの再インストールをしているので
自分の使っている便利なソフトを紹介したいと思います。
1.クリップNOTE
通常1件しか保存できないクリップボードの履歴を取るソフトです。
これまではCLCLというソフトを使っていましたが、Windows7になって
使えなくなったので、クリップNOTEに変えました。
2.Dropbox
インターネット上のスペース(いわゆるクラウド)に、ファイルを自動で保存してくれるソフト。
複数台のPC間で同期をとれるのも便利。
3.Ad-Aware
アンチウイルスならぬ、アンチスパムソフト。ウイルスではないけれど迷惑な動作をする
マルウェアやトロイの木馬をブロックしてくれます。
4.FastCopy
通常のWindowsのコピー機能は、異なるHDD間やネットワーク経由でコピーする場合
処理がまずいために無駄に時間がかかっています。このソフトは適切にキャッシュを
使用するなどして、コピーを高速化します。バックアップもできます。
5.Bullzip PDF Printer
どんな文書でも、すぐPDFにしてくれます。
動作快速なうえに、かなり多機能です。
いかがでしょうか?よかったらどれか試してみてくださいね。
あすは阪倉さんです。

最近、怒られましたか?

こんばんは、樋口です。
皆さんは、最近「怒られた」「しかられた」経験がありますでしょうか。
あるかたは、誰から・なぜ怒られたか思い返してみてください。
私も、乱暴に怒られる、という経験を最近あまりしていませんでした。
「資料にセンスがない」であるとか、
「何を今まで勉強してきたんだ?」とか、
ストレートで心に響くような怒られかたを最近あまりしていませんでした。
理由はいくつか考えられます。
会社生活も6年目になり、若手というよりは中堅の領域に入りつつある。
そのため、怒っても無駄だと周囲から思われているのかもしれない。
また、怒ってくれるような存在がいなくなっているのかもしれない。
怒ったとしても相手から嫌われたり嫌がられたり、面倒な人間だと思われたりと、
プラスの要素をなかなか見出すことができないのかもしれない。
そうやって人間と人間との関係が希薄になっていくのは残念です。
そのような希薄な関係性のなか、本当にぼくは恵まれていると感じます。
真剣に、目をみて直球で怒ってくださるかたがいらっしゃるから。
嫌われてもよいというリスク、そして労力をかけてもよいというリスク。
全てのリスクを負ってもよいという態度をとることができる人間に、
私は憧れる。自分自身が理想としていた像と重なるからです。
仕事のうえでも、自分に厳しく、他人に厳しく。
まぁ夕食断食生活を過ごしているから自分に対してはよしとしようw
RBCの会員登録はこちらから
明日は八須さんです。

スマートフォンメーカー 伝えてより作りて

友部です。
最近思います。
ケータイ電話やスマートフォンにおいて、
「キャリア」よりも、「メーカー」のほうが、
その影響力を強めていることを。
今までも、今も、
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクという通信事業者は、
「キャリア」とよばれ、小売店への販売奨励金を使った端末価格調整など、
業界を牽引しつつも、支配もしていました。
キャリアの意向に余儀なくされて、
メーカーもガラパゴスな端末を、コンテンツプロバイダも
ガラパゴスなコンテンツを、供給してきました。
しかし、今後は、メーカーの影響力も強まるでしょう。
わかやりやすいのは、「端末の名前」です。
今まで、端末の名前は、アルファベットでした。
N501,SH505などで、「記号化」されていました。
ところが、最近、
あくおすフォン、
レグザフォン、
えくすぺりあ、
などのフレーズをよく耳にすると思います。
AQUOSフォンは、シャープ
REGZAフォンは、東芝
Xperiaは、ソニーエリクソン
による、プロダクト群へのブランドです。
前者2種は、テレビやHDD/DVD/ブルーレイコーダーでも
使われている名称で、キャリアを跨いで使用されています。
Xperiaは、NTTドコモ、KDDI のどちらのものでも Xperiaです。
つまり、
「REGZAフォン」がいいけど、どこのキャリアを選ぼうかな?
という言葉の使い方が、間違っていない状態になるわけです。
さて、、この続きは、また書きます。
RBCの会員登録はこちらから
明日は樋口くんです。

『今までになかった勉強会を考えよう』

こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズです。
今のペースでRBCの活動が続くと、2012年の9月が第100回の定例勉強会です。
今、少しだけ考えていることがあります。
ただ、せっかくの機会ですから、勉強会の企画?運営に関わりたいという人を、
会員全体から広く募りたいと考えています。
既に、エントリーがある状況ではありますが、
できるだけ多くの方と進めていきたいと思います。
思えば、既に85回の勉強会を行っています。
私は2回欠席しましたが、それ以外全ての回に参加しています。
しかも、ずっと運営にも携わっています。
企画側の様子を知り、会員の皆さまのリアクションを知り、
実際に参加者として現場にいる、
と、勉強会の現場以外も見てきました。
こんなことを言って良いのか分かりませんが、
勉強会に参加するのと、企画からするのとでは、
学びの度合いはまるで違います。
これは、ある種のジレンマでもありますが、
参加される方にとって良い学びの場になるように、、、
と考えれば考えるほど、結局は、勉強会を企画した本人にとって、
良い学びの場になっていく。
参加される方にとってももちろん、学びの場として良くなっていくのですが、
それをつくる側はその何倍も学びがあります。
そういう意味では、勉強会の参加を促すことも大事かも知れませんが、
企画、運営する側になることを促すことが、もっと大事なのかも知れません。
もちろん、運営をお願いするというのは違います。
シビアに聞こえるかも知れませんが、
最初から主体性が無いようでは、自立的な組織では全くもって戦力になりません。
高度に仕組化されて、言われた通りに動いてさえいれば回っていくような場であれば良いのですが、
RBCはそういう場ではありませんし、そういう場は目指していません。
ですから、大々的にお願いをすることはありません。
ただ、チャンスがあることだけはしっかりとお知らせしていかねばなりません。
興味がある方は、
第100回定例勉強会実行委員会のページをご覧ください。
RBCの会員登録はこちらから
明日は友部くんです。