Author Archive Nakashima

佐賀の泥付れんこんが非常に美味しい件

こんにちは
なかしーです。
この正月は、佐賀の私の実家に帰ってきました。
佐賀では、何気にレンコンが有名です。
昔から、知ってはいましたが、特に意識して食べたことは無かったので自分の中では味がどうだ、とかいう話にはなっておりませんでした。
今回、実家での色々な食事の中で、佐賀産の泥付レンコンを調理したものを食べたのですが、東京で食べたレンコンとは明らかに差が有ることに気付きました。
香りもうまみもあって、シンプルに心から「おいしい」と感じたのです。
泥がついているから美味しいという事にはならないとは思いますが、とにかく東京のレンコンの味の薄さが半端無いという事に気がついたのです。
ちょっと前から、最近の農作物は栄養価も味も無いという話を聞いたことが有りましたが、これがまさにその例であるのでしょうか。
ここまで味がぜんぜん違うと、何が起きているのか気になります。
しばらくは、色々とアンテナを張って、世の中をみてみます。
あなたもビジネスや政治、文化など色々なアンテナを張って見ませんか?
RBCでは、色々な気付きを得ることが出来る勉強会を行っております。
まずは会員登録からどうぞ!
明日は小沢さんです

火の鳥

こんにちはなかしーです
鉄腕アトムで有名な手塚治虫氏のマンガの
火の鳥
ってご存知ですか?
宇宙をも行き来する不老不死の鳥と、その生き血を飲んだ者は不死になれると言う伝説を軸として、ヤマトタケルの時代から源平合戦、近未来や遥かな未来など、様々な立場や時代における人間達のそれぞれの信念(クレド)に基づく行動や、生死観、信仰、宗教を描いて有ります。
中学生頃に全巻(確か12巻)を読破したのですが、先日一部を読むチャンスがありました。
私は今回この火の鳥シリーズを、
生きるという事を意味を、不老不死と言う対立軸が出来て始めて気付き、イキイキと(あるいは鬱々と)生きる主人公達の物語
と言う風に理解しています。
何のために生まれて、
何をして生きるのか?
アンパンマンマーチでも出て来た、そんなテーマの物語だったとおもいます。
クレド講座では、参加者に合わせて私なりに色々な本をオススメしていますが、これまでは活字の本ばかりでした。
マンガの体をなしては居ますが、大人が読んでも大分読み応え有りますので、今後のオススメ本レパートリーに加えたいと思います。
皆さんも是非読まれてみてください。
会員登録はこちらからどうぞ!
明日は小沢さんです

「秘伝:自分に勝つ(克つ)方法」量産メソッド 前編

こんにちは、なかしーです。
私がクレド会の講師をさせて頂いているある企業様で、
先日より新たな取り組みを始めさせていただきました。
「経営幹部候補育成の基礎体力作り」
といった意味合いになるでしょうか。
アドバンスクレドという風にとりあえずは命名しているのですが、
内容がそれまでの取り組みに比べたら、一気に10倍くらいのボリューム。
・自分に(10個を超える)日課を課し、ひたすら取り組む
・やった事、やりたい事、考えた事を文章に書く
・新しい考え・学びを取り入れ続ける
経営幹部候補として大切な、「心・技・体」を半年間かけて徹底的に磨きます。
そんなアドバンスクレドですが、
参加メンバーからは、毎日毎日、実施報告を上げるようお願いしています。
実は、その内容がとても素晴らしい。
のですが、長くなりそうですのでまた次回に続けます。
会員登録をどうぞ!
明日は小沢さんです

「トイレ掃除と思うな。人生と思え。」

こんにちは、なかしーです。
とある企業様にて、もう1年半以上も続けさせていただいている、クレド会の講師なのですが、そのクレド会の中で、掃除の重要さが度々話題になります。
たとえば、トイレの掃除をやる、と決めたら毎日する。コツコツする。
ちょっとくらい掃除したところで、ビジネスに繋がる短期的な結果が出るとはいい難いでしょう。
でも、やる。やり続ける。
続けている人の口からは、さまざまな気付きの発言があります。
「とても勉強になる。」
「自分が磨かれているのがわかる。」
「なめていたが、実は奥が深い」
「自分がトイレに行く時の振る舞いが変わった。」
「シンプルに楽しい。」
「仕組み化で、効率よく出来るようになった。」
「やらなくなったら、別な所にまで影響が出た。何か繋がっているのを感じた。やっぱりちゃんとやる。」
新人から、役員まで、立場は全く違っても、それぞれにおける気付きを発見されていらっしゃるようです。
そうしていくうちに、ちゃんと続けている人は不思議(?)と、
「売上げがUpしている↑↑」(しかも、継続的に。。。)
との事です。
当たり前の事を、馬鹿にせず、ちゃんとやる(ABC)が出来るようになった人は、その適用範囲がトイレ掃除であってもビジネスであっても、一定の成果は出されるという事かもしれませんね。
「トイレ掃除と思うな。人生と思え。」
始める事、そして続ける事が何より大事です。
今年の振り返りが終わったら、来年の新習慣として設定されてみては如何でしょうか?
まずは会員登録からどうぞ!
明日は小沢さんです。

中国に行ってきました。

みなさん
こんにちは、なかしーです。
つい先日、中国のシンセンに仕事で行ってきました。
9日間の日程の中で、初日にボッタクリタクシーで怖い目にあいましたが、(笑)
それ以降はリアルな中国を色々と垣間見ることが出来ました。
何より私にとって良かったことは、これまで持っていた中国に対する色々な偏見・謎が色々とクリアになったことです。
愛国教育の実際や、コピー、食べ物、ビジネス状況、学生・就職、などなど、相当多くの知見を得る事が出来たと思います。(まだまだ知らないことだらけですが、とりあえずエントリーとしては結構学べた気がします)
既にビジネス界では中国は業務移管対象ではなく、マーケットとしての見方が強いようですが、確かに何か日本には無い経済発展の勢いや、広大な土地、多くの人が居るという事を目の当たりにして、中国語の基本的な読み書きが出来るようになりたい、むしろ、出来なければマズイと思うようになりました。
現地に友人も出来ましたし、今後のテーマとして、長期的に頑張って行こうと思います。
あ、そうそう、結構中国語(簡単な漢字表記の方)は案外結構読めちゃうものです。
怪しいタクシーにはついてっちゃダメだけど、旅行に行っても結構楽しいかもですよ。
(ジャスコの地下で、500mlのミネラルウォーターが2元=30円程度と物価が安い!)
RBCで途上国視察ツアーとかも面白そうですね。予習をびっちりこなしていく、大人の修学旅行。
そのためには、まずは会員登録はこちらからどうぞ!
明日は大久保さんです

雑食英語勉強

こんにちは、なかしーです
今日はとある目的で整理した私の中学時代からの英語に触れる為の施策シリーズを紹介します。(相当雑食です)
音&映像:
・NHKの英会話講座で言ってる内容を追いかけてみる。その後、とりあえず使ってみる。
・フルハウスのような海外ドラマを英語だけでみて、何を会話してるかなぜ今笑ってるのかを考えてみる。自分だけ笑えないという悔しさエネルギーもためてみる。
・映画は、もちろん英語音声。出来れば字幕無し。かっこいいセリフは覚えておく。I’ll be back.とか。(古っ!)
・iTunesで、ABCニュースのVideoPodcastを落として、電車で聞く。
音:
・洋楽アルバム買って、最低1曲を歌詞無しで歌えるようにする。あとは適当にヘビロテしたら、次のアルバムでそれを繰り返す。暫くしたら、最初のアルバムに戻ると、最初の1曲以外の音が歌詞なしでも聞こえるので楽しい。
・日本語で何度も読んだ本の英語のオーディオブックを、3ヶ月集中して電車に乗ってるときにひたすら聞く。
(例 七つの習慣)
文字:
・たまにかっこつけて、英字新聞買ってみてさっぱり読めない自分を再認識してまたがんばる。Partyが政党という事を知って喜ぶ。
・たまにかっこつけて、有名そうなPaperBack(超安い紙で製本された本)を無駄に買って、がんばって読んでみようと努力する。
・IT系の英語のニュースを読んでみる
とまあ、色々とやってきました。
その成果もあってか、TOEICで学生時代の倍のスコアのが取れる様になりました。万歳!
今後も楽しみながらコツコツ続けたいです。
ビジネスについてコツコツ学びたい方はまずは会員登録からどうぞ!
明日は小沢さんです

Googleに頼りっぱなしの件。。

こんにちは、なかしーです。
先日、PCでトラブルが発生してリカバリを2回行いました。
もはや慣れっこではあるんですが、いずれにしてもWindowsは
レジストリを使うからTarで固めてたものを戻して完了!とは
いかないので時間がえらいかかります。。
再インストールと、再設定やっているだけで数時間。。。
個人用のPC設定を丸ごと保管してくれるサービスないですかね。
chromeの設定をPC間で共有できるような、そんなの。
うーん。やっぱりGoogleに頼りっきり。。
Googleのバックアップだけするサービスとかでてこないのかな。。
ぶつぶつ。。。
ということで、まだだいぶバタバタしてたりするのでこの辺で、、
RBC会員登録はこちら
明日は小沢さんです。

桶狭間の戦い

こんにちは、なかしーです。
先日、ある会社の社長と取締役と、仕事の
打ち合わせで丸の内で会食させて頂きました。
(ご馳走様でした!マルゲリータ美味しかったですね!)
その時の話なのですが・・・・
私の家のトイレには、本を必ず1冊は置いているんですが、
先日まで
「戦史ドキュメント 桶狭間の戦い (学研M文庫)」
http://www.amazon.co.jp/dp/4059010014
がそのトイレ用の一冊でした。
たまたま教養強化の為に読んでいたこの本が
この会食で大当たりしたのです。
色々なお話を伺っている中で、戦国時代の話になり、
その流れで桶狭間の戦いの話になりました。
あの戦いは信長の情報力と斬新な戦術で、
勝つべくして勝った戦いである。
という旨の話題なのですが、お二人の詳しさこの上なし。
今まで1年以上お付き合いさせて頂いているのですが、
これまで見たことが無い勢いで語られるのです。
打ち合わせの前日にトイレで読んでいた部分が、
義元との合戦当日朝4時?8時のあたり。
まさに、この話で大盛り上がりしたのです。
一夜漬け、ではありませんが、たまたま読んでいた所が
完璧にヒットするとは思いもよらず大喜びですよ。はい。
教養というのは一朝一夕で身につくものでは無い。
長い目でコツコツ準備して行こう!と考えていたら、
まさかこんなすぐにドンピシャとは。。
自己啓発本も大好きなのですが、改めて教養についても
日々強化していきたいな、と強く思ったワンシーンでした。
私達と一緒に日々自分を強化して行きたいと思ったあなたは
まずは会員登録からどうぞ!
明日は大久保さんです

冷蔵庫の中のメジャー、マイナー。

こんにちは、なかしーです。
我が家には、食べ物に関するあるルールがあります。
マヨネーズ
しょうゆ
ポン酢
麦茶
わさび
からし
これらのような製品は、直ぐにメジャーどころが思い浮かびますよね?
そういうものは、出来れば次から買わずに新たなチャレンジをしてみる。
つまり、
「特定のジャンルにおいて、特定の製品シェアが大きい場合、
次回更新時はそれ以外のものを買う」

というルールです。
折角の一度きりの人生、
新たな可能性を見たいじゃないですか。
見たことの無い世界を知りたいじゃないですか。
今まで味わった事の無い感動を体験したいじゃないですか。
RBCは、
「世界のビジネスシーンにおいて、
 人に今まで味わったことの無い感動を与える人財」
を輩出する為にあります。
そう、このルールは日ごろから、
「今まで味わった事の無い感動」を追求する為の
ひとつのトレーニングなのです!(笑)
ということで、お勧め麦茶紹介!
麦茶といえば、ハ○スとかすぐに出てきそうですが、、
はくばくの麦茶。
妻がたまたま買ってきたこの、「はくばく 丸粒麦茶」
煮出し専用なんですが、これがとにかくうまかった。
麦の香りもよく、あまみもあって。
急須で入れてもウマウマで飲めますので、
秋・冬の食後に是非おためしあれ!
麦茶にはカフェインが無いので夜も安心☆
ということで、私が最近感じた感動体験をShareしてみました!
あなたの感動体験についても是非RBCでShareしませんか?
まずは会員登録からどうぞ!
明日は大久保さんです
p.s.
はくばくの楽天サイトがありました。参考程度に。
http://bit.ly/rbcblog1013

アンパンマンマーチはオトナの歌かもしれない。

こんにちは。なかしーです。
最近、クレド関連で色々な調べものをしています。
その中で、とある流れからアンパンマンマーチにたどり着きました。
1番と2番の歌詞の出だしの部分が
素晴らしい問いかけになっています。
『何のために生まれて、何をして生きるのか』
『何が君の幸せ、何をして喜ぶ』
皆さんはこの問いかけに、自分なりの答え持ってますか?
つい日々が流れちゃいがちですが
『時は早くすぎる、光る星は消える』
という気持ちで日々をすごして生きたいと改めて思いました。
『今を生きることで熱いこころ燃える』方は、まず会員登録をどうぞ!(笑)
明日は大久保さんです