Author Archive Nakashima

異業種のパーティー

皆さんこんばんは
なかしーです
今日は、とある方のお誕生日で表参道の奥地(?)に来ています。
アパレル関係の方が多いそうで、皆さん非常にスマートでオシャレで、まさに異業種だなぁと体感しております。
いつも同じコミュニティでは無くてたまにこう言う場にくると、色々と新鮮になれて面白いですね。
ちょっとだけ広い視野が持てた気がします(笑)
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

ソフトバンクiPhone限定!地下鉄での電波復帰スピードアップテクニック☆

ソフトバンクのiPhoneを利用されているみなさま
昨晩、iPhoneのメールの設定(プッシュ、フェッチ、手動)を色々といじっておりました。
その中で、横道にそれてバッテリーの事が気になってしまい、
”iPhone 3Gのバッテリー節約のためにはキャリア設定を固定!?”
という記事を参考に、キャリア設定を自動からSoftbankに指定しておりました。
するとどうでしょう、今朝移動で地下鉄乗った際に、ある違和感に気付いたのです。
なんだか分かりますか?
(まぁ、タイトルに書いてるんですがw)
そう、地下鉄で停車駅についた時に3G電波が復帰するまでの時間が、心なしか早い!と思ったのです。
なんか早いのです。
以下、大事な所の引用です。設定してみてください。
“(2)設定→キャリアの設定のところで自動にせずにソフトバンクモバイルに手動設定”
地下鉄や電波が切れるような移動が多い方は、この設定にしておくほうが良いかも知れません。
以下推測ですが、理由を考えてみました。
ソフバンとドコモは電波の規格が同じなのです。なので、地下鉄から復帰する時に
■自動の場合
「どの電波使えるんだっけか?あ、ドコモ発見!これは使えるのかしら…?おや、今はソフトバンクのSIMだしDocomoはムリだねぇ。ハイ却下。では、、他の電波は・・・?おっと!ソフトバンク発見!これは…オッケイ!使えるみたいですぜ。よっしゃ、接続!」
と言う事をやるんじゃないかと。色々葛藤がありそうですね。大変です。
そこで、、
■ソフトバンク指定の場合
「ソフバンどこだー…。発見!接続!」
となるんじゃないかと想像しています。何かとにかく早そうですよね。
注意点:
・電波が切れた際に、毎回その旨メッセージが出てきます。これが嫌な人は自動がオススメ。
・JP Docomoという選択肢が出てきますが、これは電波の規格が同じだからiOSが勝手に表示しているだけで、日本でiPhone勝った人は絶対つなげません。
・auのiPhoneは、そもそもiPhoneが違うので今の日本では関係有りません。
そのうち、実際にこの設定で差がでるのか?とかいうフィールドワークやっても面白そうですね。
あと、こういうテクニックばっかり設定してみる勉強会とか。
2012/02/04(土)追記:
auの方は、少なくとも3月まで海外では気をつけてください。。。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/074/74944/
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

IT業界の工場化は進む

みなさん、なかしーです。
とある流れで、IT業界の事を1から復習するチャンスに恵まれたのですが、そこで改めて思ったことを書いてみます。(あんまりまとまってない。。)
ムーアの法則に代表されるように、IT(とくにHardware)の技術進歩は凄まじく、たとえば10年前では128MBのUSBメモリーが8000円とかしていたのが、今では32GBで同じくらいの値段だったりします。250倍です。
数年経てば桁が1つどころでなく数桁変わるわけです。
(もちろん、Software側で必要とする桁数も半端無く上がってくるので、実際使ってる人からするとあんまり変わっている気がしない部分もあるかと思いますが。。。ま、それはいいや。)
そんな中で、私達人間も数年たてば、例えば単価だったり効率だったりが桁が変わっているかというと、案外そうでもない気がするのです。
ところが、IT化がすすむとフラット化が進んで…(以下略)…的なことになり、価格の桁数で勝負とかなると大変。。
同じ事を同じ値段でやってると桁が小さくてもOKな人に負けるわけで、やってること(のレベル?)を変えるか効率の桁をあげないといけない。
じゃぁ例えば、効率を10倍、100倍にするということを考えるときに、ITの世界では扱う物理のレベル(?)が変わってきたんです。
機械工学->電気工学->電子工学->量子力学。。。みたいな。
ということは、我々人間も、働き方(というより働かせ方?)の概念をシフトしないとこの成長にはついていけないのかな、、とか思ったりしたわけです。
手工業的だった車生産がフォードのLine生産になったように、ITの手工業的部分もどんどんLine生産的になっていくわけですが、その過渡期な今を生きるITエンジニアはなんだかなー、なわけですね。
富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか?
手順化、標準化、自動化、外人化とかをザクザク進めれないPMとかSEとかは、早めにITベンダー側じゃなくてITベンダーを使う側に移ったほうが妙なストレスは少なそうです。
ということは、そういう職業においても健康に生きるためのサポートをするビジネスは大事な気がしますね。。
クレド講座も何かお役に立てればいいな、と思う今日この頃です。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

本質を見極めてから仕事に着手する為のモバイル&PCツール

みなさん
こんにちは、なかしーです。
先日、
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
という本を読みました。
この本のお陰で、最近の生産性がグッと上がった気がしています。
要は、仕事に取り組む前に、
・その仕事(と思っている事)で最高の価値を出す、本当にやらなければならないことは何か?
・それは自分がやるべきことなのか?
といったことを見極めようというお話です。
(まぁ、シンプルなんですが大事なことなので本を読むことをオススメします)
その後、それを考える為のツールとして再びXMindなんか引っ張り出してきて使っているんですが、電車の移動中でもメモしたくなり、なんとか実装を考えていた所、、
iPhone × iThoughts × Dropbox × xMind
という組み合わせであれば、PCとモバイルでXMind形式でメモが出来る事が判明!
iThoughts以外は無料で、どれもサクサク使えるのでオススメかも知れません!お試しあれ。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

「昨年があっという間に過ぎた」という方は、実は、、

明けまして、おめでとうございます。
スタッフのなかしまです。
いよいよ2012年が始まりましたが、昨年は如何でしたでしょうか?
あっという間に過ぎてしまった!という方も多いのでは無いでしょうか。
ちょっと前だったと思いますが、とあるテレビ番組のとある大御所芸能人さんが
「毎年あっと言う間にすぎるというのは、毎年同じ事をやっているから。
(中略)
長生きの秘訣は、いつも新しいことをやることだ。」

という旨の発言をされていて、ハッっとした事を元日に思い出しました。
確かに、年々早く過ぎていく気がしますし、特に1週間があっと言う間の時は、いつもと同じ仕事(というより作業)に追われている時だったかも知れません。
一つの事を極めるという観点で、同じ仕事をこなすという事はとても大事だと思います。
しかし、もし「何か新しい価値を生み出し続けていきたい」と考えているのであれば、同じ事をやる時期と新しい事に取り組む時期のバランスについては良く考えておいた方が良いのかも知れません。
今年は、継続して取り組むことは何か、新しく取り組む事は何か、そしてその軸となるクレドは何か。
そんな視点をもって1年の計画・目標に取り組むのも大事な事なのかも知れませんね。
「ただあっと言う間に過ぎた」ではなく、「盛りだくさんで頭がクタクタだけど充実した!」という2012年にしたい方は、RBCアドバンスにてクレド作り講座を1/14(土)に開催しますので、一緒にクレドを作りましょうー!
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

くら寿司で感動した24個の仕組み化

みなさん、こんばんは、中島です。
先日予期せずふらっと佐賀のとある「くら寿司」に入ってみました。
何も期待もせずに入ったのですが、いたく感動しました。
感動したポイント、覚えているだけで24個有りましたのでShareします。
・待合場所が最初からかなり幅広く取ってある
・その待合場所でDSで遊ぶようの無料ゲームが配信されている
・待ち行列受付システム用のキオスク端末で人数とカウンターOK、NGを入力すると番号札が出てくる
・待ち行列受付システムは携帯電話からもInputできる
・鮮度くんという、お寿司カバーがある。これ多分、回転寿司業界の近年稀に見る発明だと思われる。(2011年12月1日から全国展開!)
・鮮度くんのアピール用小チラシは、マンガになっていて読みやすく、更にハリウッド的なストーリも作りこんである。
・注文はすべて頭上にあるタッチパネルで一人ひとり行う。
・注文したものは、汁物は既存のレールをぐるーーーっとまわって自分の前に来たときにタッチパネルが「もうすぐ注文の品xxxが届きます」と表示されるのでそれを取る
・注文したもので寿司については高速レール(注文レーン)があって、リニアモータみたいなやつがすーーって運んできて目の前で止まる。(止まった車からサラをとってタッチパネル横のボタンを押すともどっていく)
・食べた皿は各席目の前の下側にある計測&回収用のスロットに入れると自動カウントされる。(多分、またベルトコンベアとかが裏側にあって、きっとそのまま食洗機に行くんじゃないかしら。)
・この回収用のスロット、通常時はお皿のみが入る構造になっているが、店員が持っている鍵を使うと、その他お椀などもすべて入れることが出来る模様。片付けの為にスタッフがトレーを持って店内をうろつく姿は、ほぼ見られない。
・5枚食べると、パネル上でパチンコの777みたいな自動クジ(びっくらポン)が動いて、あたったらレーンの上にあるガチャガチャマシーンから自動でカプセルが降りてくる。
・天ぷらは注文してから上げてくれるっぽい。
・無添加(と書いてある)
・店員の教育が(田舎でも)すごくしっかりしている。
・皿は1種類のみ。
・200円の寿司は、皿が2枚重ねになっている
・20テーブル(4人/卓)、8カウンターくらいの規模でフロアスタッフが2名くらい。
・あとはすべて裏で寿司をシコシコつくってる。
・クリーンルーム風に、帽子とマスクをがっちりつけてちゃんとやってる感じだった。
・裏で職人が作った寿司を載せるお皿も回転していた。
・アルコール・ドリンクはすべてセルフサービスで取っていく仕組み。後課金。
・生ビールのみ前課金。(ジョッキだからどれだけ飲んだか分からないから。)
・寿司はすべてサビ抜きで、入れたい人は目の前にあるわさび入れからセルフ。
システム・仕組みづくりが好きな人には最高にたまらない体験が出来ると思います。
ということで、調べてみたら東京近辺だと「たまプラーザ店」が割と新しくて、更にフルサービスのようですので、
RBCアドバンスで社会科見学的に一度行ってみたいですね。
http://www.kura-corpo.co.jp/map/tenpo_map2.php?c=342
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

事実と真実の違いをわかっているか。

こんにちは、なかしーです。
これまで何度かブログで書かせてもらった事がありますが、私は家電アドバイザーの資格を持ってます。
その関係で、たまに家電で何かオススメか、家電アドバイザーとしての意見を求められる事があります。
それなりに最近の商品の勉強をして、それなりにアドバイスをさせて貰っての経験として、日本製の最新の商品を買っとけば、あとは何買ってもほぼ間違いなく住めば都状態になるんです。
だから、何となく気に入るポイント、有る意味こじつけるポイントさえあれば、何買っても問題ないんです。
(使いきれないし。)
だから、それを知っているから、
「何買っても良いですよ。」
って言うんです。事実なんです。
でも、そうすると、言われるんです。
「そうじゃ無いだろ、なんか有るだろ。」
って。
でも、本当に何でもいいんです。
結局、その人が言って欲しい事を言って欲しいんです。
その人にとっての真実をアシストして欲しいだけなんです。
シンプルな話ですけど、忘れないようにしたいな、って、改めて感じたのでかいてみましたいです。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

東京モーターショーというトキメキ

こんにちは、なかしーです。
今朝、父から電話が有りました。
「今日は何しよった?休みや?
もちろん、東京モーターショー行くとやろうもん?
86(ハチロク)も出るやっか。スバルの水平対向エンジンとトヨタの技術ば融合させた…(中略)…、がばいカッコよかよなー。欲しかー。
おいも東京におったら、絶対行くとっけにゃー。
よかにゃー。
まぁ、そいだけ!」
なんの電話だったのでしょう。。
これはつまり、九州男児の親父というより、男の子の友達からの羨ましい電話と言う事でしょうか。(笑)
昼間は部下を率いてバリバリ仕事をする定年間近のおじさんとはいえ、クルマというオモチャについては、キラキラとココロをトキメかせる一人の男の子のようです。
ニーズがある、必要なものを提供するというのも大変ですし価値ある事なんですが、ココロをトキメかせる事が出来るような製品、サービスを考えると言う創造的活動も大事にしたいな、と改めて感じました。
さて…、
ハチロク見にいってくるかなー☆
(なんだかんだ言いながら、実はスゴい楽しみにしてました(笑))
では!
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

プロフェッショナルサラリーマン

みなさま
こんにちは、なかしーです。
今回の11月定例勉強会の担当をさせてもらっていますが、おかげ様で昨日朝時点でほぼ満席状態です。
まだ2-3席は空き枠ありますのでお早めに
『サラリーマンのまま社内で起業できる方法』-14億円社内起業サラリーマンに学ぶ思考術-
からお申し込み下さいー!
さて、そんな今回の勉強会ですが、講師の俣野さんがプレジデント社から出された初の著書がメチャ売れしているそうです。
プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術
まだ読まれていない方は読んでから参加されると、より多くの学びを得られると思いますよ!
そして、日経のラジオ番組夕焼けマーケッツ 投資って楽しいねっ!に、12/1の16:00-16:45の時間帯で生出演されるとのこと。すごいですね。。。
是非チェックしてみてくださいー!
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

続・ディズニーや幕張メッセへの意外な乗り換え

こんにちは、なかしーです。
前回、千代田線二重橋前から京葉線東京までの乗り換えの紹介をしましたが、その後ある問題点が発覚しました。
それは、二重橋前は23時を超えると殆どの入り口が閉まるため、京葉線東京からの乗り換えが大分長くなってしまう事なのです。
折角の穴場が、落とし穴になってしまいます。。
ご注意下さい。
ま、そんなに遅くならないように帰れば良いんですけどね。
では
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。