こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズでもありません。
Tumblrからの転載です。
「情」というのは常々、深い言葉だと味わっています。
漢字の意味をみてみると、、、
りっしんべんなので心のこと。
また、青は「せい」という音を表し、
清や請の意味を持つそうです。
求める心。
一方で、「性」は先天的な心であるのに対して、
「情」は後天的な、外部への刺激に応じる心であると言われます。
さて、
「苦楽を共にする」という言葉があります。
が、
実際に、そういうことは殆どありません。
一生においてこの後天的な心のはたらきによって、
苦労を共にできる人というのはそうそういません。
逆に、楽を共にできる人というのは、
いくらでも増えていきます。
楽を与えることができると、
自分の周りにはどんどん人が集まってきます。
※嫌だと言っても集まってきます。みんな友だちだと言ってきます。
多少、悩んだりした時に声をかける人もありますが、
「トータルで考えれば楽」
という想定のもとに、声をかけてくれます。
それは、
綺麗な言い方をすれば、期待とも言えます。
その意味で、自分の周りにたくさんの人を集めるには、
ともかく楽を与えることです。
もしくは、楽を与える期待をされること。
それが人を集める唯一にして普遍的な方法です。
しかし、この構造を真面目に考えると、
「結局は欲と打算以外の何ものでもない関係じゃないか」
となります。
そうです。
その通り。
「情」というのが後天的であることもありますが、
苦労を共にしてくれる友だちなんてものは、
元々いないのです。
人にそんな能力は先天的には無いのです。
もし、自分が人知れず苦しい思いをしていても、
それを分かってくれる人がいないと感じても、
特別なことでは無いのです。
だから
自分には友達がいないだとか、
人徳がないんじゃないかとか、
人に大事にされてないんじゃないかとか、
落ち込むことはありません。
それが元々の状態なのです。
もし、一生という時間の中で、
苦労ばっかり共にして、
そもそもそれをよく分かっていても、
それでも一緒にいてくれるような人がいるのなら、
それが本当にありがたいことなんです。
そんな出会いは一生に一度あるかどうかです。
だから、もしそういう人がいたら、
大事にしなくちゃいけません。
それはきっと、自分がずっと苦労してでも大事にする価値があります。
それが「情」で繋がった関係だと思います。
外部要因でしか得られない関係でありながら、
しかし、筋の通った関係でもありません。
もし孤独を感じても、情のある友というのはそれだけ得難いものであって、
一生かけての宝探しなんだから、と、
慌てないでいるのが大事だと思います。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は初登場の船津くんです。
こんばんは、スタッフの吉村です。
昨日はすごい風でしたね!
そろそろ花見シーズンなので、こういう気候で散ってほしくないものです。
さて、本日知った事ですが・・・あまりにも赤っ恥だったので、
こちらに晒したいと思います(笑)
みなさんは週末によくやっている
「フリーマーケット」はどういう英語書くかご存知でしょうか?
私は素直に自由に売買できる市場の意味を指す「FreeMarket」と思いましたが、、、
実は違ってました。
本当は・・・・
【FleaMarket】
が正解です。
「FreeMarket」だと経済用語の「自由経済」を意味します。
「FleaMarket」が「のみの市」を意味します。
恥ずかしい?
これから正しく使いたいと思います。
みなさんも赤っ恥かかないよう充分にご注意くださいね。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!
こんにちは、スタッフの大久保です。
実はお笑いコンビ・オードリーの春日の家は
私の住む阿佐ヶ谷の家から徒歩5分のところにあるのですが、
先日テレビを見ていたら、その春日の家と阿佐ヶ谷の街が
紹介されていました。
また、オードリーの二人の出身校(中学・高校)も私と同じなのですが、
その出身高も「オードリーの母校」として、同じテレビ番組で紹介されていました。
芸能人であれば、プライベートなことは公開したがらない、
ましてや家がどこにあるかについては公開したら大変なことになりますが、
春日のように全てオープンにすることによって、
住んでいる街や母校に注目が集まって活性化するのは
とても良いことだと思います。
家電芸人が一時期流行りましたが、
その人がいるだけで、出身や住まい周辺などの地域を
活性化させるような芸人がいると面白いし、
意義のあることと思いました。
RBCの勉強会への参加はまず会員登録から。
明日は吉村君です。
お楽しみに!
こんにちはなかしーです。
今日はネットで様々なエイプリルフールネタが見られました。
個人的には毎年Googleの取り組みが大好きなのですが、今年は2つもネタがあって大満足です。
その他にも色々とあったのですが、総じて感じたのは、裏で使われているテクノロジーのレベルが数年前とは大分高くなっている気がしました。
なんというか、、これまで趣味でやるようなプログラミングは一部の理系のITオタクのものだったのが、今年なんかは割と普通(?)の人が普通にちゃんと動く物を実装しちゃってたり、、それがある種の違和感を得たというか。。
「ホームページをHTMLで書く」から「日記をブログで書く」というようなスムーズさで、ちゃんと動くアプリがボコボコ湧いて出ている。
ワード、エクセル、パワポを使えるのと同じように、普通の文系の人がアプリ開発をやっちゃう。
もはや、プログラミング、という言葉もニュアンスが違ってきちゃうのでしょう。。
アイデアマンにとっては、素晴らしいチャンスが来ている時代ですね。
来年のエイプリルフールはどんなテクノロジーとアイデアであっと驚くネタが見れるのか、楽しみです。
RBCへの無料会員登録はこちらから。
明日は小沢さんです。
こんにちは。
スタッフの阪倉です。
ベッキーのテレビCMで注目されたNHN Japanのメッセージアプリ「LINE」が絶好調のようです。
2011年6月のリリースから約8ヶ月で既にダウンロードは2000万を突破。
日本のみならずアジアや欧米にも広がっているのが特徴とのこと。
日本発のものが海外でも評価を受けるのは非常に嬉しいですね。
このアプリを開発したのがNHNという会社です。
新生NHN Japanは、NHN Japan、ライブドア、ネイバージャパンという3社が2012年1月に合併して
設立された会社で、ゲーム、ポータル、検索という主要なネットサービスを事業領域としています。
元々は韓国発祥で有力なインターネット企業であるNHNですので、外資系という見方もされますが、
実は各国が独立して経営されているのが特徴とのこと。
「LINE」も韓国発ではなく、合併前のネイバージャパンが企画、開発したアプリというのですから
日本発のアプリが海外でも認められているのです。
既に2000万ダウンロードを突破したことは最初に書いた通りですが、
驚くべきがその海外比率!!
当初から日本以外でのダウンロード比率が高く「ずっと6割程度が海外」だとのこと。
「良いものは世界中で認められる」ことを良いケースだと思います。
今後とも日本発のアプリが世界で人気を集めてほしいものです。
いよいよ明日から4月1日!!
気分一新で頑張っていきましょう!
無料会員登録はこちらから。
明日は中島さんです。
こんにちは。スタッフ八須です。
今年度もあとわずか。今回は来年度の抱負についてです。
RBCも創設から7年、これまでは主に勉強会の開催をメインにやってきましたが
今年はそれ以外の分野でも会員のみなさんや社会に対して役に立てるよう
新しい事業を立ち上げていきたいと考えています。
「ビジネスクリエーターの輩出」というミッションから外れず、
お客さまに感謝されるサービスを提供していきたいと思います。
来年度も、一緒にRBCを盛り上げていきましょう!
明日は阪倉さんです。
おはようございます、樋口です。
価値観を揺さぶられるような衝撃を受けると、
生まれ変わったように成長することができるようですね。
先日、ずーっとお会いしたいと思っていた敏腕編集者の講義をお聴きする。
高額なセミナーだったのですが、金額を遥かに上回る内容に愕然としました。
売れる仕組みがロジカルにハラオチしてきて、目からウロコが落ちっぱなし。
2時間30分の内容とは到底思えないほどの時流分析でした。。
人生のなかでも衝撃的なセミナーだったと自信を持って言えます。
とりあえず、アイデアの幅が狭すぎる。アイデアのトレーニングワークでは、
普段セルフイメージで鍛えたアイデア力を活かすことができたけれども、
まだまだ全然量も質も足りない。おだてられて喜んでる場合ではない、
このままでは敏腕プランナーなどなれるはずもありません。
アイデア体質の脳に切り替えて行かないと勝ち残れない。
エース編集者との圧倒的な発想の実力差。
「本当に本読んでるよね?」と言われてテングになり、、
井の中の蛙で満足していた自分に気づくことができました。
周りの友人や同僚からの評価があったとしても、
あくまでも世間一般での相対的な評価にすぎない。
当然、プロフェッショナルには全然及ばない。
継続的に参加して、アンテナの意識をもっと細かく高く持って、
人生を、そして世の中を豊かにするようなアイデアを出していきたい。
経験値に裏打ちされた引き出しも、観察眼も、情報量も、何もかもが足りない。
自分の現在地を知ることができただけでも大いなる収穫。
圧倒的な実力差を感じると共に、貴重な人脈を得ることができたのはひとつの大いなる財産。
あとは、ここからやるかやらないか。
ビジネスクリエーターとして成長するための場、
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は八須くんです。
こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズでもありません。
20世紀の終わり頃に普及し始めたインターネットが、
21世紀では、電気や水道のようになりつつあります。
それによって何が変わるでしょうか?
情報の流通コストが大きく下がります。
結果として、
情報そのものが流通量が増えます
また、
情報が流通するスピードも上がります
そうなると、
「情報を持っていること」
の価値はだんだん少なくなっていきます。
例えば、
経営戦略やマーケティング知識というのが
20世紀であれば、かなり特権階級と言えたような面がありました。
が、今はあまりそれらの情報が足りなさすぎることがボトルネックになることは
そうそうありません。
勝負は「知っていること」から「やったこと」に変わっているのです。
また、
「均質的であること」
の価値もどんどん少なくなっていきます。
いわゆるジェネラリストです。
というのが、予定通りに事業が遂行される場合には、
ひと通りのことが平均的にできたほうが計算がしやすいのですが、
計画がどんどん変更されていくような事業が中心になってくると、
尖った部分のある人を組み合わせたほうが良いものが生まれやすいです。
情報の流通スピードが早いと、均質的なものの価値が落ちるスピードも早く、
ある程度尖った部分を持っておかないと、情報の流通スピードに、
事業の遂行がどんどん追い越されてしまいます。
あのAppleをして、最近のプレゼンテーションは、ユーザの期待を超えられなく
なってしまっています。
※個人的には、あの内緒にしておくマーケティング手法が既に時代遅れに
なっていると思います。
ジョブズ不在は関係ないです。単に、古いやり方に固執してるのが問題だと思います。
「古くなる」のが早いのです。
なので、「ちょっと違う」くらいは、もう、差別化のうちに入らないのです。
そうすると、私たちは、20世紀的な価値観で評価していた人材像というのを
疑うどころか否定しなければならない段階にきています。
世の中全体がそれに気づくのは、勝負がついた頃です。
大多数の人は、負けるまで、失敗するまで学習しません。
もしそこが少しでも意識できたとしたら、
あなたにはこの変化についていく資質があるのかも知れません。
そうでなければ、次の世代の活躍を指をくわえて眺めていれば良いと思います。
私自身、そうならないよう、常に先の先を見ながら行動し続けていきます。
ビジネスクリエーターとして成長するための場、
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は友部くんです。
こんばんは、スタッフの吉村です。
村上さん、8年間お疲れ様でした。
マッキンゼーマフィアならぬRBCマフィアとして、
新天地でのご活躍を期待しております!
さて、一部の人はご存知かと思いますが、
私は大のエナジードリンクフリークなんです!
朝にRedbullをチャージして、昼にもう一本、、夜にもう一本!!
深夜にさらに一本追加!っと一時期中毒になるぐらい飲んでました。。。
最近諸事情により、あまり飲まなくなりましたが・・・ここぞ!って時は
やっぱ飲んでしまいますね。
所でそんなRedbullに対抗して、
コカ・コーラ社から「burn」というエナジードリンクが発売されました。
まだ飲んだことないのですが、カフェイン含有量が表示されていて、
なんとなくRedbullより多そうな気がします。
味はベリー系らしいので、今度見かけたら試してみたいと思います。
試した事ある方いましたら、ぜひその感想を教えてください!
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!
こんにちは、村上です。
はじめにご報告ですが、私は3月31日で立教ビジネスクリエーター塾の
スタッフを退任することになりました。
在任中は、会員の皆さん、スタッフの皆さんに大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
卒業してからの8年間、本当にあっという間でした。
そして、スタッフとして最後のプレゼン大会で、
今日優勝という評価をいただけたことは、とてもよい思い出になりました。
これからは、今日のプレゼン大会のプロジェクトを
自分の仕事として進めていくと同時に、
大好きな人たちがいる台湾に移住することを視野に入れつつ、
今後私は自分の信条である旅を通じて人々を
幸せにするということを実現していきます。
スタッフは退任しますが、一般会員として
新しく開始する続けるクレド講座や、RBC Liteの盛り上げ役として、
今後もRBCにかかわっていきたいと思いますので、
引き続きどうぞよろしくお願いします。
では、またRBCや世界のビジネスシーンでお会いしましょう!!
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら