こんにちは、平田です。
みなさん、ZENやった事ありますか。
ここでいうZENとは、そう【 禅 】の事です。
有名なところだとスティーブ・ジョブズは禅にハマっており
「スティーブ・ジョブズ_禅」
で検索すると山ほど記事が出てきます。
その禅が今、シリコンバレーでめちゃめちゃ流行っているのです。
シリコンヴァレーが、いままた「禅」にハマる理由
(結構長いので後でゆっくり読んで下さい 笑)
で、私がとった行動は、東京で禅体験出来ないかな?と。
検索したところありましたよ
東京禅センター。
早速1月に参加し、今月も参加したのでもう2回参加しましたが、
いいです!禅!
特に私が良いなーと思った点は下記3つ。
①何も考えない時間を作る
普段生活していて、何も考えない時間ってないですよね?
ちょっと時間が空くとスマホを開いてニュース、SNS、ニュース、SNS。
禅の間はその忙しい頭をからっぽにする事が出来ます。
そうする事で頭の中の情報が片付けられ、新しい事が入ってきやすくなります。
腹式呼吸で大きく息を吐いた後、自然と空気が肺の下の方に入っていく
そんな感覚です。
②本当に大事な事が何かわかる
禅の間は何も考えないようにする。というのは間違いです。
禅の極意は周りと調和する事なので、自分の中に入り込んで
外界とシャットダウンするというのとは違うのです。
禅の間はじっとその場で自分の呼吸を数えるのですが
人間なので色々考えてしまいます。
それを出来る限り排除するよう努め、自然体でいようと
するのが禅です。
でも、本当に大事な事って頭から離れないですよね?
どれだけ努めてもその事が頭から離れないようであれば、
それはあなたが解決しなければならない事なのです。
お腹が空いてハンバーガーの事ばかり考えてしまうなら
禅の後ハンバーガーを食べてそれを解決しましょう、という事です。
私の友人は禅を通して自分が本当に大切な人を見つけたようです。
③どこでも出来る
当たり前と言えば当たり前ですが、いつでもどこでも出来ます。
地面座る必要もなく、イスに座った状態でも出来るので、
オフィスの休憩時間でも出来ます。
自分にリセットが必要な時、どこでも簡単に出来るっていいですよね。
外界とシャットダウンが目的ではないのでガヤガヤした場所であれば
そういう世界を感じながらそこにいる自分を維持すればいいだけなのです。
世界の先端企業で流行っている禅。
日本発信の文化ですから一度体験してみてはどうでしょう。
ハマる事間違いなしだと思います。
ではこの辺で。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
禅とは違いますが、無理やりその環境に自分を置くことで生まれてくるものってありますよね。
今月のLiveは新しいものを生み出すワークを行います。
ぜひ、みなさん参加してみて下さい。
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はベツキーです。
こんにちは、スタッフの平です。
皆さん、Canvasというビジネスモデルのフレームワークをご存知ですか?
Canvasは今までの3C、4P等のフレームワークと比較して
ひと目でビジネスモデルの要素である
「顧客」「価値」「経営基盤」「お金の流れ」が一覧できます。
(他に一覧できるフレームワークを私は知りません。)
一覧できると、どんな利点があるのかというと、
チームで、ビジネスモデルの分析、創造が非常に簡単にできるようになります。
今までよくあるパターンは、
誰かが一生懸命考えたビジネスモデルを
レビューで指摘して、はいやり直し、という感じでした。
そうではなく、このフレームワークを使うことで、
ビジネスモデルを皆でワイガヤでつくり上げることが出来ます。
今まではアイデアを出す時だけブレーン・ストーミングを行ってきましたが、
これからはビジネスモデルのブレーン・ストーミングの時代なのかもしれません。
項目数はも9個ですので
多すぎず、少なすぎといった数です。
考える順番ですが、基本は以下のとおりになっています。
1.顧客
誰に売るのか?
最も重要な項目で、顧客がいないと何も始まらない
2.提案する価値
顧客のどういった問題を解決するのか?
顧客のニーズを満たすのか?
3.チャネル
顧客と価値が決まっても、提供する方法がないと価値が顧客に伝えられない。
チャネルは5段階ある(認知、評価、購入、提供、アフターサービス)
4.顧客との関係
顧客獲得、顧客維持、顧客拡大の3種類で考える
5.収益
どうやって儲けるのか?
6.リソース
価値を提供するための鍵となる資源
リソースは所持の有無にかかわらず記載する
7.主要活動
価値を提供するための鍵となる活動
8.キーパートナー
価値を提供するために自分たちだけでは足りない部分をおぎなってくれる
9.コスト
価値を提供するためにかかる(リソース、主要活動、キーパートナー)コスト
ただし、この9項目だけでは、
競合といった外部要因が欠けていたりするのですが、
それを補う方法はまた次回ご説明したいと思います。
↓のページの最下部から一章の試し読みが可能ですので、
興味がある方はぜひ御覧ください。
http://www.seshop.com/1satsu/businessmodelgeneration/
YouTubeでもCanvasについて解説されているものもあるので、
そちらも見られたらどうでしょうか。
それでは、本日はここまで。
またご会いしましょう。
ビジネスクリエーターズへの会員登録は、こちらから。
明日は平田君です。
こんにちは。
松葉佐です!
昨年のブログに3度取り上げて当面ネタに
なる様な事は無いだろうと思っていましたが
新たに提供できる話題が出来ました(笑)
ちょっと先の話になりますが
弁当販売チェーンのほっかほっか亭が
アニメ「進撃の巨人」とタイアップして
「“進撃の巨弁”キャンペーン」を3月6日から
26日までの期間限定で展開をします。
テーマは主人公達が劇中での巨人を倒す軍隊が
敬礼の時に宣言する「心臓を捧げよ」の言葉を
もじって「胃袋を捧げよ」...との事です!
一度どんなものか胃袋を捧げてみようと思います(笑)
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。
こんにちは。のむらです。
活動が始まった頃のことをたまに聞かれることがあります。
ビジネスクリエーターズは今から10年前になりますが、
2004年の3月に入る頃に検討が始まって、4月に公に活動が始まりました。
第一回のゲストは高柳寛樹氏でした。
私は、当時、右も左も分からずに社会人一ヶ月目を迎えていました。
ベンチャービジネスに関するご講演をお願いしていました。
後半のほうで、
Exit戦略についてお話されていたところがあったのですが、
その回の記録係だった私は、訳もわからずとりあえず、
聞こえた通りにメモを書きなぐっていたのを覚えています。
何が話の根幹で何が子葉なのかを
聞いたその場で理解できませんでしたので、
とにかく全部書く。分からないことは後で調べる。
そういうことにしていました。
実際、これはあまりにもものを知らない人が記録をした場合という
極端な例なのかも知れませんが、
ただ、記録係で重要なことは、
「まず自分の知識水準での編集を行わないこと」
だと、それは今でも思います。
記録係の知識水準では重要と思えなかったことでも、
別の知識水準の人からするととても重要なことだったりするものです。
だから、口うるさいと思われるかも知れませんが、
新しいスタッフが講演の記録をする時には、
「とにかくゲストの方がお話したことは全部記録するように」
と言い続けています。
私自身は、どうやら、本で読んだだけで何かが身につく、
というほど器用な人間ではなさそうなので、
実際にやってみたり試行錯誤する中で、少しずつではありますが、
社会人として成長できたと思います。
とはいえ、これも、
何か自分に強烈なストイックさのようなものがあったわけではなく、
何だかんだで、ビジネスクリエーターズの運営スタッフだったからです。
運営スタッフであれば、運営に責任を持たなければならないので、
その仕事がカンタンだろうが難しかろうが、やるしかありません。
そうする中で、カンタンな仕事はより早くできるように、
難しい仕事も何とかできるように、
というふうに、これは、運営スタッフという立場があったから、
逃げずに立ち向かうことができました。
もちろん、傍目には、地味で大したこと無い仕事と思われる
ものも多いかも知れませんが、
それでも、実際やるのと、「そんなのカンタンだよ」と、
見ているだけでやったつもりになるのとでは、全く違います。
よく、「スタッフになろうかどうか?」という方が、
「どのくらいたいへんなんでしょうか?」みたいな質問を
して下さることがあります。
聞いてきた方に合わせた回答があるように思うので、
いつも違う回答をしているようにも思いますが、
凄く正確に言ってしまうと、
「今のあなたが思うよりはたいへんだと思います。
ただし、そこに飛び込んできて成長したあなたが、
今のあなたを見たら、全然本気出して無かったなぁ、
あのままならこんなに成長してなかったかもしれない、、
と振返ることになるでしょう。」
ということになると思います。
それは、場が持つ力であり、立場によって得られる成長
というところが大きく、
遠巻きにあれこれ言っていても、絶対に分かりません。
様々な企画を考えているということと矛盾するように見えるかも
知れませんが、教育やトレーニングの内容以上に、
場や立場というのは、成長に影響していると思います。
ですから、ビジネスクリエーターズで大事なことは、
「場をどうするか」
ということです。
どういう価値観や文化があって、
どういう人が集まっているのか?
というところまでは、まぁ、大体どんなコミュニティでも
考えることだと思いますが、
そういう場が、いかに、特定のスーパースターに依存せずに
継続するのか?
ということを大事にしたいです。
今いるスタッフも、永遠に生きられるわけではありません。
しかしながら、ビジネスクリエーターズの寿命はそれよりも
ずっとずっと長いのです。
ビジネスクリエーターだらけの世の中になって、
より豊かで楽しく、幸せな世界ができるまでには、
時間がかかります。
また、同時に、
ビジネスクリエーターズももっと力をつけなければなりません。
というわけで、
仲間はいつでも募集しています。
分かりやすく、野心家で成長意欲のある方、
あまりストイックではないので、立場によって自分を変えたい方、
単に好奇心旺盛な方、
使命感が強く、世の中をより良くしたいという方、
どんな方でも、行動した分だけ、それに合わせて
得られるものがあります。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。
こんにちは、スタッフの大久保です。
PC事業から撤退することが発表されて何かと話題のSONYですが、
2月22日にゲーム機であるPS4が発売されます。
PS3でもハイスペックなのに、これ以上スペックの高いゲーム機は必要ないんじゃないか、
と思いますが、PS4から発売予定のファイナルファンタジー15の紹介動画を見たら
新しい機種を出すことによって、まだまだ可能性って広がるんだな、と思いました。
以下がその紹介動画です。
ここまでいくと、映画の中の主人公を自分で動かすようなクオリティになっていて驚きました。
最近はソーシャルゲームが台頭してきていますが、こういう据置型のゲームもまだまだ面白くなっていきそうですね。
さて、2月22日といえば、PS4の発売日以外にも、重要なイベントであります。
何だかお分かりになりますか?そう、ビジネスクリエーターズの2月Liveです。
クラウド・ファンディングの『CAMPFIRE』を運営しているハイパーインターネッツCEO石田さんに
講演頂く予定ですので、よろしければご参加ください。
詳細はこちらから。
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。
明日は野村君です。
こんばんは、なかしーです
土曜日、雪がすごかったですね。
みなさんのまわりではどのくらい積もりましたか?私のところでは、目測40cm位は積もってました。(多分吹き溜まり何だと思う。)
夜が明けて早速近くのコンビニまで歩いてみたのですが、8時の段階で既に何個もの雪像がありました。
定番の雪だるまや、見たことが無いキャラクター(「3月のディズニーに出すやつだよ」と作者のおじさんが言ってましたが。)や、中には、駐車場の塀の角に集まった雪を積み上げて、穴をほってプチカマクラ作ってる人も。
さぞ皆さん楽しく作ったんだろうな、、という空気がその作品群からも伝わってきました。
そして今日同僚達に話を聞いていたら、やっぱり朝からウキウキ外に出かけて遊んでいた人が多数。(笑
もちろん私もその一人で、玄関先の雪かきしてみたり、裏庭みたいな所に積もった雪で意味もわからぬオブジェを作ってみたりしていました。
何故でしょう?(笑
これは一つの解だとおもうのですが、
雪というのは容易に扱うことが出来る、そして大量に有る、そして綺麗なマテリアル(材料)なので、みんなの心のどこかにある、アーティスト魂をくすぐってしまうんじゃないんでしょうか。
踏んだら、靴の型で凹む。
集めて握れば、丸になる。
ダイブしたら、人型ができちゃう。
子供時代に砂場で遊んだと想いますが、基本的に同じことですよね。
だけど、大人になったら夏の海にでもいかないと砂いじりなんて出来ないし、普通の人の日常じゃ中々無い状況です。
玄関開けたら、そこには夢の様なクリエイティブを発揮する場が有るわけです。
そりゃ、テンション上がって、朝の早くから冷たい雪で遊ぶのでしょうね。
あー、また大雪ふらんかな。
そういえば、今度のLiveではクラウドファンディングのお話が聴けます。
簡単に言うと、あなたのアイデアをサイト上でプレゼンしておき、それ共感した世界中の色んな人が出資してくれる(かも知れない)サービスと言えるとおもいます。
雪が降って楽しくなって外で遊んでいた人は、きっと同じような世界がクラウドファンディングにも見いだせるかもしれません。
ワークショップでは、国内最大規模のクラウドファンディング「キャンプファイヤー」の代表の石田さんから、アドバイスももらえますよ!是非LIVEのご案内を見てみて下さいね!
明日は小沢さんです。
こんにちは、大岡です。
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」という本をご存知ですか?
2013年8月1日に出版、Amazon総合ランキングで1位を獲得するなど
話題を呼んでいる世界の絶景を紹介する本です。
連日書籍の目立つコーナーに置かれているので見た事あるという人は多いはず。
興味深い事は、この企画があるインターネット広告代理店の
新人教育から生まれた事。
新人研修の中で、”いいね”を多く集めるページを企画しよう
という題材があり、一人の社員が立ち上げたFacebookページが
多くの人の共感を呼び、出版社から声が掛かったようだ。
企画立案を行ったその「詩歩」さんのFBページ、
本日時点で59万の”いいね”を獲得、
投稿毎に2万以上の”いいね”を受けており、
驚異的なスピードで伸びている。
出版に至る経緯を調べてみると、
FBページの立ち上げは2013年4月16日、
出版が決まったのが同年6月、
書店に出たのは同年8月、
FBページ立ち上げから書籍の話が決まる迄の期間は
たったの2ヶ月、驚異的なスピードだ。
旅の行き方や予算を書いているのはHIS社ということだが、
詩歩さんとHIS社とのつながりも面白い。
HIS社がツイッター上でツアー企画のコンペを募集した際、
詩歩さんが30近い企画を投稿、うち1つが優勝したときの
つながりで今回お願いをすることになったようだ。
ちなみに「詩歩」さんは本に載っているスポットのうち、
実際に言った事があるのは2カ所のみとのこと。
大企業やプロのカメラマンでなくても、
自分のアイデアに多くの人からの共感を得る事が出来れば、
そのアイデアがカタチになる時代だと感じた。
みなさんは実現したいアイデアがありますか?
2月Liveでは、クラウドファンディング『CAMPFIRE』石田代表を
お呼びして、実現したいアイデアをグループディスカッションを
通して議論します。ぜひご参加ください。
http://businesscreators.jp/event/5885.html
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
こんにちは、ひらたです。
この前中国人のフットサルチームに人数が足りないということで
急遽参加することになりました。
その後、本場の中国料理を食べられるところに行こう!
ということで行ったのですが、場所はどこだと思いますか。
なんと池袋の東京中華街です。
中国人の彼いわく、横浜の中華街は日本人向けになっており、
関東で本場の中国料理が食べれるのは池袋と大久保だけだそうです。
大久保は韓国料理だけじゃないんですね。
で、行ったのですが、確かに中国人ばっかり!
日曜日の9時を過ぎても入り口の前には列が出来ていました。
肝心の味はというと、日本で馴染みのあるホイコウロウや
チンジャオロース、エビチリなどは日本とあまり変わらず美味しいです。
その他の日本で見ないような食べ物は・・・評価の別れるところですね。
ただ、見たことないようなものが食べられるので興味のある方はぜひ。
ちなみに犬の肉も食べられます。
(※食べるのは食用の犬だそうです。)
なお、中国人と飲みに行くと中国式乾杯があるかもしれません。
(近年やらなくなってるみたいですが)
どういうものかというと
ビールに口をつける度に乾杯するのです。
それはそれは忙しい。時間にすると5分おきぐらいに乾杯します。
やり方は簡単。
ビールを飲む時、相手にグラスを持って行き、黙って乾杯します。
掛け声は不要ですが、相手がグラスを近づけて来たら自分もグラスを
もたないと行けないのでレスポンスが重要です。
正直、最初は面倒だと思いましたが、慣れてくると
雰囲気に区切りが出来て、楽しいです。
是非、近くに中国人がいればやってみて下さい。
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はベッキーさんです。
こんにちは、スタッフの平です。
さて、恒例のネタですが、
前回、竹中半兵衛、
前々回が黒田官兵衛と
軍師系統の武将の紹介をしました。
なので、今回はその延長で
謀(はかりごと)に長けていた武将をご紹介します。
というわけで、今回は謀神とまで言われた
毛利元就で行きたいと思います。
毛利といえば三本の矢というお話が有名ですね。
一本の矢だと簡単に折れるが
三盆束ねれれば折れないという
息子たちに結束の大切さを伝えたお話です。
そういえばアベノミクスも三本の矢ってキャッチコピーですね。
で、その三本の矢を現代に当てはめると
グループ会社は親会社と子会社が力合わせて頑張ろうー!
で終わってしまいますので、
毛利元就の戦で最も有名な
”厳島の戦い”を現代のビジネス戦略にあてはめたいと思います。
厳島の戦いとは、まだ毛利家が小さな頃に
西に位置する敵国が2万の大軍勢を引き連れてやってきた際に、
元就が僅か数千で大勝利を収めた戦です。
パッと箇条書きで書くと元就は以下の様な策を行いました。
・敵軍の武将が内通している嘘を信じさせ仲間割れ
・重要拠点への築城と、敵軍への内通者送り込みによる兵力分断
・敵総大将を厳島へ誘い込み
・厳島周辺の制海権を握る
他にも他勢力への牽制だったり、細かなことを書くときりがないですね。
さて、これのポイントは
相手の土俵で戦わず、
自分たちが勝てる土俵を用意して
即効で決着をつけることです。
仲間割れをさせたり、兵力分断させて
直接対決する兵力の数の差を縮める。
そして、制海権を得ている場所に敵総大将を誘い込むことで
数ではなく速さで勝負を決める。
ビジネスに置き換えると、
大企業がカバーしないorできていない市場で戦い、
先行者利益による勝利といったところでしょうか。
いわゆるニッチ戦略にあてはまりますね。
勝てる場所(市場)を探す、勝てる状況を作り出す。
戦でもビジネスでも重要なことだと私は思います。
それでは、本日はここまで。
またご会いしましょう。
ビジネスクリエーターズへの会員登録は、こちらから。
明日は平田君です。
こんにちは。 松葉佐です!
1月はお正月だ、成人式だの年始から イベントがありましたが早くも2月になりましたね。
2月といえばバレンタイン! そしてバレンタインまで、後約1週間!
「気になるあの人と結ばれたい」
「アプローチするきっかけが欲しい」
「そもそも気になる人がいない」
こんな時はどうしたらい良いのか!?
そういう時は神様にお願いしてみましょう(笑)
という訳で恋愛運に効果がある神社の ご案内致します♪
恋愛運に効果がある神社といえば 東京大神宮が有名ですが、今回は別の神社をご紹介します☆
ご紹介する神社は、新宿にある「花園神社」
http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/top/
江戸幕府が開府する以前から、新宿の総鎮守として重要な位置を占めていたといわれています。
中でも境内の「威徳稲荷神社」は 夫婦和合、子授け、縁結びの神様として ご利益があるそうです。
また同じく境内にある、芸能浅間神社は 御祭神は木花之佐久夜毘売 (コノハナノサクヤヒメ) 江戸の昔から芝居や舞踊の興行に縁が深かったため、 演劇や歌曲など芸能関係の奉納が多いことで有名です。
1回お参りに行くだけで、色んな効果が得られ そうですね♪
今付き合っている人、いない人も一度 訪れてみえは如何でしょうか☆
役に立ったよ、という方は、 Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。 会員登録は無料です。
明日は平さんです。