スタッフブログ

『想像力』

こんにちは。のむらです。
イマジネーションや想像力というと、
とっても奇抜な作品をつくるアーティストや、
他人が考え付かなかったようなパフォーマンスを見せるアスリート
そういった人々にのみ重要な要素でしょうか?
そうでは無いと思います。
そもそも、想像力の体とは何でしょうか?
像というのはカタチ
想というのは意識領域の営み
と、解釈できると思います。
とすると、想像力とは、「カタチに対する意識領域の営みの力」
ということになり、
また、意識領域という分類はこの場合、
・無意識領域
・五感領域
と区別されたものでしょう。
さらに、ここで言われる「カタチ」というのは、
・五感領域を通過せずに認識されるもの
と考えられます。
(じゃないと、意識領域の出る幕がないので)
さて、ここまでの話をまとめると、
想像力とは、
「五感領域を通過せずに認識されるものに対する、意識領域の営み」
です。
この前提で、やっと本題に戻ってきた感じがします(笑)
具体的にはどんなことか?
例えば、ケータイにメールを貰った時。
目に入ったメールのテキスト情報は五感を通過した認識なので、
想像力の出る幕ではありません。
また、テキスト情報の配列と、脳内にある記憶とを連結する作業
(つまり、そこにある言葉の意味を解釈する作業)
も、想像力の出る幕とは言いにくいでしょう。
(厳密に言えば、意識領域の営みが無いと成り立ちませんが、
意識領域だけでは成り立っていません)
ところが、
「今、メールをもらった」
という事実を皮切りに、
・相手がどういう気持ちでメールを送ってきたのか?
・このメールはどんな状況下で作成したのか?
・そもそも、(メール本文には書いていないとして)なぜメールという手段なのか?
などなど、
ひとつの事実における相手側の5W2Hを埋めようとすれば、
殆どの場合、想像力を必要とします。
もちろん、全部テキスト情報に落とすべく、確認を行うという方法もありますが、
正直、そういうことを真面目にやり始めたら、たったひとつの言葉のキャッチボールでも、
1日くらい確認作業が必要だと思います。
そんな時間は、とてもじゃないけどありません。
ですから、他者を理解しようと生きていくのであれば、
誰しも想像力を必要とします。
では、さらに翻って、他者を理解しようとすることが重要かどうか?
という話ですが、これは、間違いなく重要でしょう。
というのも、人間は、ひとりじゃ何もできません。
ひとりで地球に佇んでいたら、ご飯を食べるのも一苦労でしょう。
これは、極論と言われるかも知れませんので、
もうちょっと身近なことを考えてみると、
皆さんのお仕事がそうだと思います。
どんなビジネスでも、完全にひとりでは、
そもそも、ステークホルダーがいないので、
ビジネスとして成り立ちません。
・顧客はどう考えているか?
という時にも、出来る限りは言葉に落とし込んで確認すべきですが、
どう考えても確認ができない部分や、
確認することがどう考えても不必要な部分もあるはずです。
(そもそも、相手側が100%自己分析をしているという前提に無理があります)
なので、
想像力を働かせること、
また、
その想像の精度を高めること、
は、我々ビジネスパーソンにとって、非常に大切なことだと思います。
では、どうしたら想像力がよく働き、精度が高まるか?
この点については、
意識的な学習と実践が有効だと思います。
そういう視点から、RBCの定例勉強会を通して、一人でも多くの方が、
色々な方の目線で物事を考えるきっかけを手に入れて頂ければうれしいです。
(そのために、色々な講師の方をお招きしている、という面もあるのですから)
意識的な学習と実践は、RBCへの会員登録からはじまります。
明日は友部くんです。

プロとアマの違い

みなさんこんばんは、吉村です。
プロとアマの違いについて、最近研修や文献などでよく聞きますが、
特に印象に残った言葉はこれです。
【プロはいかなる時も言い訳をしない】
日々の生活において、例えば何か仕事でミスを犯した時、人は何かしら
言い訳をしたくなります。
タイミングが悪かった、連絡が遅かった、そもそもやるべきではなかった・・・etc
しかし、こういう愚痴をいくら羅列しても何も解決方法は見つかりません。
真摯にこの結果を受け止めて、次は絶対に同じ過ちを犯さないよう最善を尽くす!
っという事がプロフェショナリズムなのではないでしょうか。
簡単そうに見えて、実は難しい。
ゆっくりで良いから着実にプロに近づきたいですね。
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

登記申請

ブログでも、以前「印鑑を作りました」という
ご報告をさせていただいたことがありましたが、
私たち立教ビジネスクリエーター塾は、
4月14日をもって、合同会社となりました。
これも、皆様のご協力の賜物だと思っております。
この場をお借りして御礼申し上げます。
出資者は、スタッフ有志7名。
それぞれが、それぞれの思いを抱き、
ちょっとずつではありますが、お金を出し合い、
設立されたちっぽけな会社です。
4年前、まだ社会人1年目だった私は、
まさか自分が「起業」ということをするとは思ってもみませんでした。
思ったより、「起業」ということは、とっても身近で、
簡単にできるものだなぁと今回の登記の手続きを通じて感じました。
問題はこれから。
やることはたくさん。課題も山積みです。
でも、愛すべき「自分たちの会社」ができたわけです。
自分たちが作った会社の中で、
いかに皆さんに面白いことを提供できるか、
そして自分たちもそれを楽しむか、
スタッフ改め社員一同頑張っていきたいと思います。
今後のRBCにぜひご期待ください!
明日は吉村君です。
勉強会の参加の前にまず、会員登録!!
RBCの会員登録(無料)はこちらへ!

「ビジネス」と「格闘技」

最近、わけあって格闘技の指導者へインタビューをしによく行くのだが、
驚くほど格闘技で大事な事とビジネスで大事なことがリンクする。
一例を挙げると以下の話を
とある先生から先日うかがった。
「格闘技は、先生が生徒に技を教えても、
 それだけでは結果につながらない。
 結局その生徒自身が鍛錬を重ね、
 自分の体になじませて自然に体が動くようになって
 はじめて『あのとき先生が言っていたのはこれのことだったのか』と気づき
 技を体得する」
格闘技だと強いか弱いかが顕著に出やすい。
自分の成長も分かりやすいから努力もする。
ひるがえってビジネスはどうか。
本を読んだふり、勉強会に参加したふり、ではなく、
実践して身につけるようにしていかなければならない。
☆結果につながるRBCの勉強会への参加はまず会員登録から☆
明日は村上君です。
お楽しみに!

自分史上最上の日?嶋田ちあきさまさま

こんにちは。満木です。
もしかすると自分史上最上の日を迎えてしまったかもしれません。
嶋田ちあきさんをご存知でしょうか?
男性の方はあまりご存じないかもしれませんが、
日本を代表するメイクアップアーティストで、
松田聖子さんをはじめ多くのタレントさんや女優さんのメイクを手がけています。
その嶋田ちあきさんの一日メイクレッスンにおじゃましてきました。
朝11時から夕方5時まで、間にランチまではさんでフルメイクを完成させます。
いったいどんだけ塗り描きしとるんだ?と思うかもしれませんが、
いろいろやることがあるんですよ。
不精でふだんはかなりざっくりとしたメイクをしているわたしにとっても新鮮でした。
進むにつれて、顔が違ってくるんですよ?。
完成した顔を見て、いつもと違う!!!といっしょに参加した友人とも
照れくさいやら笑えるやら。
参加する前には「あなたの顔じゃ現状でMAXですね?」なんて言われたら
どうしよう、と思っていましたが、いやいや、ずいぶん余地がありました。
今までの人生の中で最上の顔ができあがりました。
これを維持できるようがんばろう!と思っているのですが
時間のない朝にできますか・・自信がもひとつありません。
でもがんばらないと、今日が自分史上最上の日となってしまいます。
まだあと50年くらい生きるのに今日がMAXって・・やだやだ。
今週末勉強会でお会いするみなさん、あまり期待しないでくださいね。
たぶん、いつもどおりです(笑)
自分史上最上の日を更新し続けたい方は、まずは会員登録をどうぞ!
明日は大久保君の登場です。お楽しみに。

勝利の連立方程式

こんにちは、樋口です。
プロ野球も開幕、盛んですね。
組織と組織のぶつかり合い、そしてそこから産まれる
新しいアイディアや芸術・・・
ビジネスクリエーターとしても学ぶべきところが多いです。
勝ちパターンを持っているスポーツ選手やチームは強いですね。
朝青龍の左上手、阪神のJFK、カウンターに持ち越んだACミラン…
ビジネスでも同様。
ここでひとつ考えました。
 「勝利の方程式を連立させたら…」
得意分野をふたつ以上持つことにより、
勝ち(価値)が更に独創的になるのではないでしょうか。
最近の野球だと右左の中継ぎワンポイントリリーフを
抱えているチームは長期戦に強いですよね。
例えばマクドナルドだと、
・徹底的にマニュアル化された従業員対応、店舗経営ノウハウ
・全世界的ブランド力
・安価な調達能力 etc
複数の分野において強みを持っているからこそ、
市場において圧倒的存在感をみせられるのでしょう。
更なる柔軟性を持たせるためにも
得意分野はふたつ持っておいたほうがよいのでしょう。
凝り固まった視野も広げることができるかもしれませんね。
自分の勝ち(価値)パターンを増やしたいかた、
是非RBCへの会員登録を。
明日は、満木さんです。

RBCアドバンスが、始まります。

こんにちは、友部です。
さて、WEBで何度かお伝えしていているとおり、
「RBCアドバンス」という 
新勉強会ラインアップが始まります。
RBC会員発の勉強会で、特徴は、
・毎月1回、土曜日の午後に池袋で実施。
・参加者のみならず、講師・ファシリテーターが
 RBC会員。
詳細は、第1回のRBCアドバンスの
案内ページをご覧ください。
※近日、UP予定。
第1回は、4/26(土)の午後です。

『値上げ』

こんにちは。のむらです。
最近は、色々なものの価格が上がっていることが話題になっていますね。
例に漏れず、私も値上げを目の当たりにしています。
それは、よく買うお昼のお弁当。
価格自体はずっと450円のままなのですが、4/1から、マイナーチェンジをしました。
それは、
・ご飯に梅干が乗らなくなったこと
です。
価格こそ変わっていませんが、
これによって、確実に原価は下がっているわけで、
提供される価値が減っています。
これは、実質的な値上げです。
こうやって見てみると、
価格以外にも値上げの方法があるのがよく分かります。
それでいて、梅干1個くらいなら、
そんなに気にもなりませんし。。。
ただし、お弁当屋さんのビジネスでは、この技に当然限界があるわけで、
原価(≒提供価値)を0にして価格を450円にすると、ビジネスが破綻します(笑)
一方で、「息の長いビジネス」を考えると、
提供価値が緩やかに増えつつも、原価が非連動で下がって(!!)、
価格が上昇する、なんてのが美しいのですが、
少なくとも、お弁当屋さんでは難しいのかな?
ということは分かりました。
なので、私はお弁当屋さんはやらないと思います。
実は、このことは、人間も同じじゃないかと最近思います。
原価=稼動(時間・体力・財力)
提供価値=成果
価格=価格
と、置き換えてみると、同じに見えてきます。
こういう視点で、もう少し考えてみたいところです。
あなたの価値向上には、、RBCへの会員登録をどうぞ!
明日は友部くんです。

議事録HACKS

みなさんこんにちは、吉村です。
過去の記事で、議事録を書くのが非常に苦手だと書込みしましたが、
あれから約半年の日々が過ぎ・・・・
様々な試行錯誤を経て・・・
やっと自分なりのスタイルを確立しました。(ちょっと遅いかもしれません・・・)
そんな血(?)と汗(?)で完成したメソッドを公開したいと思います。
(あくまでも自己流ですので、ご利用は慎重にw)
【議事録HACKS】
1.事前リサーチ(準備)を徹底的に
理由:
何のための会議なのかを明確にし、無駄な(会議のための)会議を無くす。
特に会議で何を議論するのか?いくつ議論するのか?議論するための材料はあるか?
に着目して情報収集を行う。
2.フォーマットを作成(テンプレート化、なるべく流用可能にする)
理由:
アセットベースで作業をした方が、断然効率UPする!
3.プロジェクターの使用
理由:
議事の間違いをその場で修正する事が可能で、会議が終ると同時に議事録が完成! 
注:
一定以上のタイピングスキル・文章構造化スキルが必要(訓練可能)
4.決定事項しか書かない(2:8のパレード法則)
理由:
会議のスタイルにもよるが、冗長な内容記述(8割)より、その日に決まった決定事
項(2割)だけ記載した方が逆に印象に残る。また、何も決まらなかった会議につい
ては議事録の内容がほとんど存在しないので、その分のワークロードが減る事になる。
ほかにも細かい工夫など多々ありますが、とりあえず大まかに分けるとこんな感じです。
是非これらのHACKSを活用して、自分なりのスタイルを確立してください!
明日からあなたも議事録マスター!! になれるのかも知れません(笑)
RBCにご興味のある方・勉強会に参加されたい方はまず会員登録をお願いします
※会員限定、毎月4回のメルマガを配信中。
明日は野村さんです。お楽しみ!

中国語と台湾語を始めました。

4月に入って担当する仕事が、
国内観光の振興から国際観光の振興へと、
人事異動で変わったこともあり、
中国語を勉強することにしました。
大学時代、第2外国語で中国語を取っていたので、
ある程度の基礎知識はあるものの、
大学2年の終わりから全く勉強していなかったので、
頭の片隅の倉庫にある埃を被った知識を、
なんとかかんとか引っ張り出してきて、
レッスンを受けています。
大学時代はなんとなくやらされている感があったのですが、
今回は自発的に「勉強したい!」と思って、
勉強を始めたので、勉強が楽しいです。
マンツーマンで、みっちり教えてもらえるのもうれしいです。
目指せ中国語ペラペラ!
というわけで、頑張ります!!
明日は吉村君です。
RBCの会員登録はこちら