スタッフブログ

止まらない進撃6~人類最強の兵士参上!~

こんにちは。 松葉佐です!
年末に控えている進撃の巨人展まで当面書くネタは無いと思って
おりましたが、ネタが出てきました(笑)
作中『人類最強の戦士』として描かれている人気キャラクター
リヴァイ兵長の過去を描くスピンオフ漫画「悔いなき選択」が
アニメ化される事になりました♪
オリジナルアニメDVDとの事で、今後発売される「進撃の巨人(15)
限定版」と「進撃の巨人(16)限定版」に付属します。
限定品だけあって「DVD付き 進撃の巨人(15)限定版」は2014年 12月9日発売
2,840円(税抜き価格)
※申し込み締め切り2014年9月19日
「DVD付き 進撃の巨人(16)限定版」は2015年4月9日発売 2,840円 (税抜き価格)
※申し込み締め切り2015年1月23日
これは申し込みしわすれないように気をつけないといけませんね(笑)
役に立ったよ、という方は Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。

『マクドナルドから遺伝子組換え食品についてのどうでも良い話(忙しい人は読まないで下さい)』

こんにちは。のむらです。
今日は、どうでも良い話をします。
なので、忙しい人は読まないようにしてください。
ここ最近、マクドナルドの食材について、色々と騒がれています。
※以前からも色々ありましたが。。
例えば、↓の記事は色々と紹介されています。
中身を知ってもまだ食べる?<マックのフライドポテト>
また、中国では、期限切れや落ちた鶏肉を使用していたということで、
「本物の肉が使われていた」
と、マクドナルドに行列ができたという話もあるそうですね。
さて、上記の記事にもありますが、
結論としては、遺伝子組み換え食品を色々と摂取することになる、
ということだと思います。
そしてふと、遺伝子組み換え食品の問題はどこにあるのか?
と、まぁ、話の流れ上はそこを確認してみたわけですが、
これが、全然分からないのですね。
色々と調べてみたのですが、
「元々自然界になかった遺伝子だから」
ということから話が始まっているのですね。
従来の食材よりもそれによって、より健康になる可能性は?
と、逆の仮説も成り立つと思うんです。
また、遺伝子組み換えでなくても、
危険かどうか?という話しなら、
毒キノコを食べてはいけないと思いますので、
どうも、「元々自然界になかった遺伝子」
というだけでは、何が問題の本質なのかがよく分かりません。
さらに言うならば、
日本で生活していて食べているものの殆どは、
遺伝子は組み換えてなくても、
自然界にある状態ではない状態で出てきます。
これもひとつの説ですが、
人類最大のイノベーションは、「料理」という話もあります。
植物をその辺に生えているまま、
動物を生きたまま、
という食べ物はあまりなく、
何かしらの手を加えて食べるものが多いです。
このように、料理をすることによって、
エネルギーの摂取効率が高まったとか、
脳に栄養を送るのに有利になったとかで、
人類で最も重要なイノベーションが料理だと言われることもあるそうです。
一方で、
人間の個体差というのもありまして、
例えば、アレルギーなんかもあります。
私の場合は、カニアレルギーなので、
カニがどっさり出てきて、テンションが上がる方々がいる中で、
カニがどっさり出てくると、どう振る舞うべきかを悩ましく思うわけです。
他にも、私の知る方では、
卵アレルギーの方もいますが、
その場合、残念ながら、目玉焼きを食べることも難しいわけですね。
(私のつくる目玉焼きはとても美味しいのですが。。。笑)
と、実際のところ、
何を食べると体に良くて、
何を食べると体に良くないのかの、
本当のところというのは、
分かるようで分からない。
究極的には、
何を食べても人は必ず死ぬので、
「死を避ける」
という目標は、いつか必ず未達になります。
その時に、食べ物の影響がどうなっているのか?
そこにある個体差はどうだったのか?
これはもはや、測定不可能な話だと思います。
極めてシンプルかつ、本質的なことを考えてみると、
人間は世界そのものを正しくは認識できません。
言葉や数字で抽象化して認識したところで、
既に、世界が持つ無限性を否定しているので、
端的にいうと、人が分かったと思っている世界というのは、
常に必ず間違っているということになります。
加えて言うと、
何を間違えているのか?
どう間違えているのか?
ということも、正確には分かりません。
(それが分かるのは、「間違いではない」が分かることなので)
結局は、不正確な仮説と不正確な仮説とがぶつかり合いながら、
今日も人類は、間違いの中を右往左往しているのかな、と。
フライドポテトの話からそんなことを思っていました。
ホントにどうでも良い話でしたね。笑
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。

Change&Challenge

こんにちは、スタッフの大久保です。
自分がよくしてしまうことなのですが、何か仕事を前任から引き継ぐときや、既にマニュアルが作成されているとき、前任の仕事の通り、マニュアルに決められた通り、仕事をしてしまいます。
効率性から考えれば、それをすることは間違いではありません。
しかし、そこで良くないのが思考停止になることです。
前任はなぜそのように仕事をしたのか、マニュアルではなぜこの手順なのか。
もっと良い方法はないか、そもそもこれって必要なのか?
いま、ビジネスクリエーターズでは、新しいスタッフを募集していますが、新しいスタッフに求めているのは現在いるスタッフとは違う新しい目線なのかもしれません。
Change&Challenge
一緒にどんどん変えていきませんか?
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。

ファンとのエンゲージメントを強化する方法

こんにちは、大岡です。
皆さんは好きなアーティストやミュージシャンはいますか?
もしかしたらファンクラブに入って定期的に情報を受け取ったり、
ブログにコメントをしたり、Liveに行ったりしているかもしれません。
今回はあるミュージシャンのサイトでよりファンとのエンゲージメントを
強化する事例がありますのでご紹介します。
アメリカのミュージシャンカミリオネアのファンサイトです。
http://chamillionaire.com/
何が面白いかというとファンが活動をホームページ上に投稿するなど
活動をするとポイントやバッジなどの収集をすることが出来、
ポイントが貯まると限定グッズやさらには本人と30分の電話が
出来るなどのサービスがあるものです。
ポイント毎のランキング形式を導入したりしているため、
ファンの活動をより促進させるようなサイトになっています。
静かに応援したいファンには少し辛いかもしれませんが、
日本のアーティストもこのような双方向のコミュニケーションを
増やす仕掛けをもっと作っていくとよりエンゲージメントが強化されるのでは。
私はファンサイトへの登録の経験がないので、
面白い取り組みをしているアーティストがいれば教えてください。
面白かったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
 
 

コモンビートに参加してきました

こんにちは、平田です。
昨日、ちょうど昨日コモンビートというミュージカルに見てきました。
http://musical-acb.com/about/archive/
コモンビートは色々な事やっている団体ですが、
このミュージカルはアマチュア、セミプロ含めて色んな人が集まって
100人で100日間でミュージカルを作るという企画です。
どんなもんかなーという、ちょっと引いた感覚で見に行ったのですが、
歌も上手くアマチュアとは思えない素晴らしい公演でした。
ほとんど報酬もないはずなのでやりたいという熱意で集まった人たち。
その熱量を感じられたが非常にいいですね。
やっぱり勉強のライブもそうですが、上手い下手問わず
その熱量を感じられると行った価値があったと思いますね。
ちなみに今回は主役の一人に誘われていったのですが、その方は音大出身で
もともとオペラを昔からやっていたそうなのでほぼセミプロですね。
クオリティーが高いのもうなずけます。
よかったら是非!
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はベッキーです。

Moffのミートアップ会に参加してきました

こんばんは、スタッフの平です。
7/29、ガジェット界で話題のMoffのミートアップ会に参加してきました。
(ミートアップ会とはオフ会みたいなものです)
Moffをご存じない方は↓の動画を御覧ください。一言で言うとでモバイル版のWiiです。
http://www.moff.mobi/
腕時計のようなものを装着して、腕を動かすと、
その動きによってスマートフォンが音を鳴らすものです。
個人的には低年齢層向けおもちゃの革命児になるのでは!?と思っています。
なので、皆さんも今の段階から要チェックしていってみてはいかがでしょうか?
ミートアップ会についてですが、
50人ぐらいのガジェット好きが集まり、
主催のデモンストレーションから
実際にMoffを体験したり、周囲と会話したり、
そして最後にMoffの今後について語ってもらい、質疑応答でした。
公式ブログにもその時の様子が載っています。
http://blog.moff.mobi/
ちなみにマネタイズについて質問したのは私だったりします。
基本は無料で特定コンテンツ(例えばドラえもんやドラゴンボール、プリキュア)と
コラボしたものは有料だったり、とおもちゃによる広告モデルの構築を検討しているようですね。
今のMoffはおもちゃの形態をしていますが、
Moffって抽象化すると、人の動きを検知して反応を返すものなので、
つまりキーボードやマウスのような役割をすることも可能となると
様々な用途が浮かんだりしないでしょうか?
何にせよまだまだ動き始めたばかりのMoff、
これからも陰ながら応援していきたいと思います。
↓これがMoffとその画面です

役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平田君です。

究極のかき氷!

こんにちは。
松葉佐です!
最近30度を超える日が続き暑さに參るこの頃です…
こんな暑い日は、冷たい飲み物やアイスクリームなど涼を
感じる物を飲食して、クールダウンといきたいですね
特にこの時期は、かき氷ののれんを見かける事が多いので
見かけると思わず食べたくなる衝動を抑えるのでいっぱいです(笑)
そんなかき氷についてですが、こんなかき氷は如何でしょうか♪
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_release_140731_03.pdf
グランドプリンスホテル新高輪にて、高級シャンパンの
ドン・ペリニヨン(ドンペリ)をシロップ代わりに注いだ巨大かき氷
を8月4日から販売します。
また、イチゴやキウイなどが入った氷や金粉をちりばめたられており
もはやかき氷というよりも、高級カクテルか高級デザートの一種と
いったところでしょうか!
気になる値段ですが、税込みで3万円で別途サービス料10%がかかる
ようです。
『景気は気から』という言葉の通り、景気回復と自分へのご褒美も
兼ねて如何でしょうか?
役に立ったよ、という方は
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は平さんです。

『「量は質に転化する」の本当のところ』

こんにちは。のむらです。
「量は質に転化する」ということが言われることがあります。
一般的には、たくさんの仕事をこなせば、そのうちに仕事の質が上がる、
ということで言われているように思います。
立場上、それなりに色々な方の様子を見させて頂いてきましたが、
「いつも忙しそうにしていたらそのうちに仕事の質が変わったか?」
と振り返ってみると、
正直なところ、あまりそういう例は見ていないです。
仕事のやり方やスピード、より早く仕事をこなすための技術等は、
本当に個人個人で違いますが、
ある人に注目した場合、
劇的に仕事の質が変わるとしたら、
「仕事に慣れた」
というレベルのお話ではなくて、
「仕事のやり方が劇的に変わった」
というレベルのお話だと思います。
では、本当に、
同じ仕事を続けていたら、劇的な変化があるでしょうか?
残念ながら、「仕事に慣れた」という程度の変化しかありません。
ある人が現場の能力の120%くらいで仕事を詰め込めば、
仕事の仕方に劇的な変化があるかというと、
実際には、「忙しい、忙しい」とは言うものの、
仕事そのものの質はあまり変わらなかったりします。
このくらいの改善であれば、
今日はお食事会があるから、
今日は好きな歌手のLIVEがあるから、
今日はサッカーを観に行くから、
という日に、何とか定時で仕事を終わらせる、
というのと殆ど変わりません。
つまり、ちょっと集中すれば、ちょっと急げば、
仕事のやり方そのものを再考することなく、
こなせてしまうのですね。
質的な変化というのは、
仕事のやり方そのものを再考することが含まれています。
ですから、例えば、
自分の能力でこなせる250%くらいの仕事を詰め込んでみると、
さすがに「物理的にムリです」と、
拒絶反応を起こすでしょうが、
そこにこそ、仕事のやり方そのものを再考するきっかけがあります。
よくあるパターンとしては、
どうやったらその仕事を断れるか、
どうやったらその仕事の納期を変えられるか、
ということを考え始めるのですが、
その前に、「どうしたら全ての仕事ができるようになるか?」
と、ちょっとでも考える人はけっこう稀です。
しかし、こういう条件になって初めて、
「どういうやり方をしたら良いか?」
ということを真面目に考え出すものです。
実は、これが「量は質に転化する」の本質ではないかと思うのです。
というわけで、
「今の自分の能力の2.5倍くらいの結果を出す」
というところから、仕事のやり方を考えてみると、
仕事の質がどんどん変化していくと思います。
ビジネスクリエーターズのスタッフをやると、
そういうことを考えるチャンスがあるのですね。
ですから、できないということを説明するために頭をつかうよりも、
手を上げて結果を出すと決めてから、その実現方法を真面目に考えると、
そこに、知的労働なるものがあるのでしょう。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。

意外と使いやすいぞ『Google keep』


こんにちは、スタッフの大久保です。
実はガジェット好きなのですが、今日はGoogle keepをご紹介します。
これはGoogleがリリースしたメモアプリです。
今さらメモアプリなんて、と思われるかとしれません。
私もEVERNOTEをはじめとしていろいろなメモアプリを使ってきました。
だだ、このGoogle keepはGmailと同様にアーカイブができるところがとても便利でなのです。
Gmailの受信トレイに未処理のメールだけ残すように、Google keepも不要となったメモはどんどんアーカイブして、必要なメモだけ残せます。
動作もサクサクしているので、すごい使いやすいのです。
まだ使ったことがないようであれば、一度お試しください!
ビジネスクリエーターズへの会員登録はこちらから。

ウェアラブル端末に応用!?覚醒や注意が感覚を鋭くする脳回路を解明

こんにちは、平田です。
集中している時は感覚が鋭くなる、という経験ってありますよね。
よくある例えだと、
野球のバッターの集中力が高まり、ピッチャーの投げた球が止まって見える
といったものです。
今までそういった事が起こるという事はわかっていても、
どの神経細胞が反応しているか、といった仕組みは未解明でした。
しかし、先日理研の実験でその反応が明らかになりました。
集中時は
「抑制性神経細胞の反応が増大し、興奮性神経細胞の活動がより速く減衰する」
という事のようです。
この発見によりロボットや、ウェアラブルコンピュータに用いる
視覚情報処理のための回路設計などへの応用につながる可能性があります。
こういった基礎研究はどんどん応用していって欲しいですね。
参考記事:http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140717_2/
では!
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日はべっきーです。