『「量は質に転化する」の本当のところ』

『「量は質に転化する」の本当のところ』

こんにちは。のむらです。
「量は質に転化する」ということが言われることがあります。
一般的には、たくさんの仕事をこなせば、そのうちに仕事の質が上がる、
ということで言われているように思います。
立場上、それなりに色々な方の様子を見させて頂いてきましたが、
「いつも忙しそうにしていたらそのうちに仕事の質が変わったか?」
と振り返ってみると、
正直なところ、あまりそういう例は見ていないです。
仕事のやり方やスピード、より早く仕事をこなすための技術等は、
本当に個人個人で違いますが、
ある人に注目した場合、
劇的に仕事の質が変わるとしたら、
「仕事に慣れた」
というレベルのお話ではなくて、
「仕事のやり方が劇的に変わった」
というレベルのお話だと思います。
では、本当に、
同じ仕事を続けていたら、劇的な変化があるでしょうか?
残念ながら、「仕事に慣れた」という程度の変化しかありません。
ある人が現場の能力の120%くらいで仕事を詰め込めば、
仕事の仕方に劇的な変化があるかというと、
実際には、「忙しい、忙しい」とは言うものの、
仕事そのものの質はあまり変わらなかったりします。
このくらいの改善であれば、
今日はお食事会があるから、
今日は好きな歌手のLIVEがあるから、
今日はサッカーを観に行くから、
という日に、何とか定時で仕事を終わらせる、
というのと殆ど変わりません。
つまり、ちょっと集中すれば、ちょっと急げば、
仕事のやり方そのものを再考することなく、
こなせてしまうのですね。
質的な変化というのは、
仕事のやり方そのものを再考することが含まれています。
ですから、例えば、
自分の能力でこなせる250%くらいの仕事を詰め込んでみると、
さすがに「物理的にムリです」と、
拒絶反応を起こすでしょうが、
そこにこそ、仕事のやり方そのものを再考するきっかけがあります。
よくあるパターンとしては、
どうやったらその仕事を断れるか、
どうやったらその仕事の納期を変えられるか、
ということを考え始めるのですが、
その前に、「どうしたら全ての仕事ができるようになるか?」
と、ちょっとでも考える人はけっこう稀です。
しかし、こういう条件になって初めて、
「どういうやり方をしたら良いか?」
ということを真面目に考え出すものです。
実は、これが「量は質に転化する」の本質ではないかと思うのです。
というわけで、
「今の自分の能力の2.5倍くらいの結果を出す」
というところから、仕事のやり方を考えてみると、
仕事の質がどんどん変化していくと思います。
ビジネスクリエーターズのスタッフをやると、
そういうことを考えるチャンスがあるのですね。
ですから、できないということを説明するために頭をつかうよりも、
手を上げて結果を出すと決めてから、その実現方法を真面目に考えると、
そこに、知的労働なるものがあるのでしょう。
役に立ったよ、という方は、
Facebookページにいいね!もして頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須くんです。

Nomura