こんにちは。のむらです。
今日は、いつものシリーズではありません。
RBCの話シリーズでもありません。
以前から、家電量販店の迷走について、機会があれば触れることがありました。
少し前に、こんなニュース記事がありました。
この記事の例では、ヤマダ電機の店員さんが価格コムの最安値の店舗と
アツい勝負を繰り広げる様子が伝えられています。
値引きの手段にポイントをつかっていますが、
ポイントはヤマダ電機が発行している通貨のようなもので、
これと日本円の信用や有用性を比較すると、
かなりムリな戦いをしているようにも思います。
価格コムの最安値になるような店舗は、
通販のみで、いわば、倉庫とネット通販の機能しかないようなところもあります。
ボリュームディスカウント等、仕入れの価格交渉というのも
量販店にとっては勝負できる部分だと思っているかも知れませんが、
構造上、かなり厳しい戦いだと思います。
というのが、上述の最安値になるようなショップの場合、
何が強みかと言えば、
→店舗として大きな不動産をつかっていない
→販売のための人間をつかっていない
というところにあります。
こういう競合がいる中で、
不動産と人間の販売員をつかう量販店が
価格競争をするというのはあまり筋の良い戦略では無いと思います。
不動産と人間をつかっているというのは、
同じルールで競争すれば弱点なのですが、
裏を返せば、価格コムで最安値になるようなショップとの「違い」です。
違いを勝機にするとしたら、
→不動産をつかっていること
→人間をつかっていること
を価値に変換すべきです。
考え方としては、
「とにかく行きたくなる不動産にする」
「この人間にお金を払いたいと思って頂く」
でしょう。
「人間がいて何かしてくれるから、、」ではないのです。
「この人間にお金を払いたい」なのです。
そう考えるなら、コスプレやとにかく見た目や雰囲気での採用。
店内自体をもっとアミューズメント施設のようにしていく。
といった方向に舵を切るべきだと思います。
人事評価もそこを重視する。
この人に会いたいからこのお店に行く。
この人から買いたいから、数千円くらい高くてもこの人から買う。
そういうことです。
既に、そういう考え方で成り立っている事業は色々あります。
ですから、不毛な戦いを続けるよりも、
不動産と人間を付加価値にできるような、
そういう施策を期待したいところです。
もし、もっと具体的な企画内容を、、、
という量販店の方がいましたら、
お問合せください。
本気であれば、こちらも本気でお仕事としてお受けします。
RBCへの会員登録は今すぐこちらから
明日は樋口くんです。