キャッチボール:続

キャッチボール:続

こんにちは、なかしーです
前回のわたしのエントリー「キャッチボール」
でも話題にした話ですが、
樋口さんのブログエントリー「ボールを持たない」
でも同じテーマでお話がありました。
ちょっとかぶりますが、続けます。
仕事のやり方について、ある先輩の言葉で、
「仕事の仕方について、
仕事の考え方はキャッチボールといっしょ。
仕事を振られると言うのは、自分のところにボールを投げてもらったのと
同じ事と考える。
その二人のキャッチボールがその時点で開始されたわけです。」
と紹介しました。
その例で、仕事でよくおきそうな事を考えて見ました。
自分がボールを溜め込んだりしてい無いか。
自分だけ、ボールを独り占めしていないか。
ボールを投げて貰ったのに取り損ねてい無いか。
ボールを投げて貰ったのに気付かないふりしていないか。
相手のボールが、
 ・速すぎるボール(仕事のペースについていけない)
 ・多すぎるボール(仕事の量が自分の許容を超えている)
 ・遅すぎる、小さすぎるボール(仕事としてものたりない)
 ・誰に投げたか、何処から来たかわから無いボール(責任、担当の所在が不明確)
 ・返し方がわから無い、返せ無いボール(新しい、あるいは難しい仕事)
(などなど)
ではないか?もしその場合、ちゃんと言葉だけでも返せるか。
改めて、自分のキャッチボールを見直して、
精度とスピード感をあげて行きたいと思います。
あ、もちろん、いい球が着たら、「ナイスボール!」とも常に言えるようにありたいです。
一緒にキャッチボールをしていただける方は、
まずは会員登録からどうぞ!
明日は大久保さんです。
(ナイスボールありがとうございます!)

Nakashima