『ビジネスクリエーターとして大切なことは全てサッカーから学んだ』-その38-

『ビジネスクリエーターとして大切なことは全てサッカーから学んだ』-その38-

こんにちは。のむらです。
引き続き、このシリーズです。
全国のサッカー経験者の方、また、サッカー小僧のご家族、ご友人の方に、
サッカーに打ち込むことで、ビジネスパーソンとしても一流になるための素養
が身につく、というご理解を頂ければ幸いです。
↓過去の記事↓
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
その17
その18
その19
その20
その21
その22
その23
その24
その25
その26
その27
その28
その29
その30
その31
その32
その33
その34
その35
その36
その37
↑過去の記事↑
■ルールを知らないと損をする■
まずは、最近話題になったシーンをどうぞ。

これは、Jリーグのゲームの一幕です。
パッと見ると、広島の巧みなトリックプレイとして見てしまうシーンなのですが、
実は、ルール上は、反則でした。
PKのルールに、「キッカーを定める」というのが入っています。
従って、本来なら、ノーゴールになります。
結果的には、1-1でドローとなった一戦だったため、後々の影響は大きいです。
清水としては勝点2を失っています。
審判の誤審ということで、処分もされましたが、
主審、副審、予備審含め、誰も異議を唱えませんでした。
そして、清水の選手も抗議しませんでした。
つまり、その場にいた誰もが細かいルールを把握していなかったわけです。
そして、ルールの周知度合いもさておき、
「人はミスをする」
という原則があります。
それを含めても、ルールは正確に把握しておかないと
損をすることが多いです。
もちろん、膨大な量の知識を得るには時間と労力が必要ですが、
少なくとも、自分にとって関係のあるルールについては、
正確に知っておきたいものです。
ビジネスにおいても、同じことが言えます。
自分に関連すること、また、今後関連するであろうことについては、
まずは「正確に」ルールを知っておくことで、
然るべきシーンでは損失を防ぐことができます。
例えば、RBCインテグレートを卒業し、起業した方々が、
インテグレート経営実務講座に参加したりしているのも、
そういうことからではないかと思います。
また、定例勉強会にも引き続き参加されていたりします。
やはり、行動すればするほど、一方で、知識を増やすことの価値も
増してくるのでしょう。
(恐ろしいことに、逆もまた然りなんですが。。。)
より多くのルールを知る機会として、まずはRBCへの会員登録をどうぞ。
明日は友部くんです。

Nomura