『決断する』

『決断する』

こんにちは。のむらです。
以前、起業家に必要な資質を『スライディング』から
考察してみました。
これは、経営における守備の部分です。
一方で、攻撃にあたるのはどんな要素か??
というのを考えてみました。
ひとつだけ挙げるとしたら、タイトルの通りですが、
「決断する」
ということじゃないかと思います。
人生は決断の連続だといわれます。
それは、ホントにその通りで、私たちが送っている全ての時間は、
自身の決断の通り、それ以上でもそれ以下でもありません。
先日のオリンピック、日本VSナイジェリアは、そういうことをかなり考えさせられました。
ナイジェリアの2得点は、いずれも素晴らしいゴールでした。
詳しい話は別のところで既にしているので端折りますが、
ナイジェリアの選手が、「ここ」というシーンで一気にスピードを上げて、
前がかりになりました。
その姿を見ていて、ビジネスも同じだと思いました。
大抵の場合において、あれこれと細かいことを考えていたら、
そのうちに時間が経って、チャンスと思っていた状況が、
全然チャンスではなくなってしまうことが多いです。
ビジネスを立ち上げる、というレベルの話に限らず、
小さな作業だって同じだと思います。
こうした方が良いかな?
なんてことをあれこれ考えてみても、正直なところ、
ファーストインプレッションとは大差がなかったりします。
そりゃそうです、同じ人がやることなら、短期間で急激にアウトプットなんか変わりません。
ですから、決断に必要な時間というのは、本当のところは、一瞬なのだと思います。
また、今度は日本の選手を見ていて思ったことなのですが、
自分でシュートを打たないシーンが目立ちました。
正直なところ、あと何本か打てばもう1点くらい取れたような気がします。
ただ、自分で打つ前に味方を探してしまっていました。
これではまた、時間がかかってしまって、相手の守備が堅くなってしまいます。
起業家についても同じことが言えます。
というか、これは起業家としては最重要ポイントだと思うのですが、
「自分で決める」
ということです。
ビジネスを立ち上げて牽引する、
企業のリーダーとなる、
ということから逆算すると、「自分で決められない」という人は、
起業家になってはいけないのだと思います。
どんな決断にももちろん、リスクが伴いますが、
それを受け入れずに起業家になるのは、それは不可能な話です。
また、これは能力やスキルとはほぼ全く関係がないので、
チームメンバーとして優秀だとか、そういうこととも関係ありません。
人生に対するスタンスなのだと思います。
なので、あくまで個人的な見解まかせにはなりますが、
私は、「自身の決断に関するお伺い」は厳禁だと思っています。
(逆に、そういうお伺いが来ても、私なら困るというか呆れてしまいます。。。)
ぜひ、「ここ」というシーンでは前がかりでいたいものです。
前がかりになれる第一歩として、
RBCへの会員登録をどうぞ。
明日は友部くんです。

Nomura