こんにちは。のむらです。
年の変わり目ということで、
RBCの今までとこれからについて、
個人的に振り返ってみます。
RBCは立ち上がりから3年半が過ぎ、
そのうちの直近1年半は、代表として関わってきました。
少し、かっこ悪い話にもなりますが、
最初からいた人間として、
組織作りに関することを書いてみます。
皆さんも、ほぼ漏れなく読まれているように思いますが、
ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則
には、強く、永続的な成長をする組織と、
そうでない組織の違いについて説明されています。
この中の原則で、
「まず、バスに乗るべき人」
という話がありました。
身も蓋もない話ですが、ビジョンよりも先に、まずメンバーが
大事であるということです。
というのも、適当にメンバーを集めて組織のビジョンを議論したところで、
ろくな結論が出ませんし、100歩譲って、すばらしいビジョンを描けた
ところで、それを具現化することが出来ないから、
その点において、「まずメンバー」という話になります。
ここについては、4年近くかかっての軌道修正が必要だった、
というのが、正直なところです。
おそらく、立ち上げ当時からの会員の方からすれば、
「やるべきだったのにやっていなかったこと」
が、今年度になってやっと動き始めたのを目の当たりにしたことと思います。
その経験から、
皆さんが、今後、組織やチームをつくる時には、
「最初のメンバー」
は、とても神経をつかって考えるのが良いと思います。
大きくは、以下の観点でしょう。
・その組織が行う事業を推進する能力が高いこと
・仮に、1人になっても、自ら考えて行動できること
・根本的な価値観が共有できること
よく、縁があったりということで、安易に組んでしまうこともあるかと思いますが、
ここはとてもシビアに、ドライに考えた方が良いと思います。
(この点は、立教の弱点でもあると感じます。裏を返せば、人当たりが良いのですが。。)
先日、古いメールを読み返してみたのですが、
1年目の頃は、人為的、体制上の理由から、
結果に直結しない稼動がいかに多いかが分かりました。
頭数を揃える為のメンバー集めであれば、
そんなことはせずに、1人でやり始めるべきでしょう。
また、メンバー1人でやり出したことは、
そこに情熱と信念がなければ、絶対に頓挫します。
逆に、1人で出来ない(つまり、情熱や信念が足りない)ことに、
他人を巻き込むのは、迷惑でしかありません。
そういう意味では、「1人で出来る」という情熱と信念を持ち合わせ、
さらに、
価値観を共有できたメンバーで何かを始める、
というのが、
組織作りの肝である、というのが、
前半3年くらいでかなり知らされたことです。
その点において、機能的には、
このブログリレーなんかは、
「公開テスト」の場にもなっていました。(結果的に)
ブログを書くのは基本的に1人です。
誰にも見られていない時に、どんなことが出来るのか?
人に見られて、指示通りに動く人は、まだ自立していない人。
組織も人数が増えれば依存する人が出てくることがあるでしょうが、
そういう人が増えると、人間でいうところの、脂肪が増えます。
人間の如く、脂肪ゼロにはならないでしょうが、
自立したメンバが増えれば、とても強い、筋肉質な組織になります。
今までのRBCを振り返るに、
体脂肪率が下がり、筋肉質になってきた、
というのが、特に今年度に入ってからの傾向です。
それは、スタッフ組織のみならず、
毎回の勉強会についても言えます。
最も大きかったのは、
勉強会の日程が、土曜日の午前になったことです。
この条件で開催すると、
・土曜日に早起きする
・(基本的に)アルコールの入る会にはならない
・頭の回転が最も良い時間帯に勉強する
ということを踏まえての参加となり、結果的には、
熱気や勉強会への参加意欲の更なる上昇が起こりました。
いずれにしても、この筋肉質な組織をつくることは、
組織の立ち上げ、運営上は、常に意識すべきことであると
考えています。
※正直なところ、「組織作り」というテーマでRBCの振り返り
をするだけで、軽く2時間は喋れる自信があります。(笑)
そして、今後のことですが、
最も大きなポイントは、RBCがさらに強い力で継続できるように
組織面でさらなる改革を行うことです。
08年度は、制度面でも業務面でも、もう1段上のレベルを目指します。
当然、運営スタッフも1つ上のレベルに成長しなければ、
今年度の感覚では、筋肉だったものも、脂肪になってしまうこともあるでしょう。
年明けからは、ギアを2段ほど上げていきます♪
皆さん、お楽しみに♪
明日は、庄司さんです。
ギアを一緒に上げていくそこのあなた!
RBCへの会員登録をどうぞ。
※会員限定で、毎月4回のメルマガを配信中。