『値付け、価格決定の話』

『値付け、価格決定の話』

こんにちは。のむらです。
少しだけお仕事の話です。
値付けや価格決定というのは、
商品やサービスを販売する際には、
とても重要なポイントです。
ちなみに、モノが売れない2つの大きな理由は、
1.値段が分からない
2.買い方が分からない
だったりします。
まさか!?と思うかも知れませんが、
販売資料や提案書、販売サイトを見てみると、
意外とこの2つがうまくいっていないものは多いです。
さて、それは余談ですが、
値付けや価格決定をする時に、
広告費を考えていないケースはけっこう多いです。
これは、意外と苦労します。
特に、何もしなくてもバカ売れするような商品やサービスでは無い場合は、
これがボトルネックであることもけっこうあります。
天才的ではない商品で、事業として回るかどうかというのは、
このあたりで決まる場合も多いです。
仮に、代替できる商品がある場合でも、
顧客がいて、広告費をかければ顧客に到達できるのであれば、
そこまで含めた一連の流れで事業ができます。
よく、スタートアップ系の案件では、
広告費をつかわないと売れないものはダメだ、
みたいな話もありますが、
そういう考え方でうまくいくサービスの多くは、
そもそも、調達している資金の桁が違ったりもします。
日本でシリコンバレーの真似事のような話をする人もいますが、
だいたい、シリコンバレーで出てくる案件の、
いわゆる奨学金みたいなお金の半分も出さずに、
そういう話をして、世界と競争する、というのは、
ちょっと無理があるような気がします。
そこまでいかずとも、
値付けや価格が、事業として回るような構造になっていれば、
それなりの規模の事業にはなります。
そもそも、
何かやりたい、くらいの動機であれば、
しっかりと事業として回るようなことを
ちゃんと考えたほうが良いように思います。
いや、いわゆるアントレプレナーということでいうと、
世の中にある問題を、
他者ができないorやらない方法で解決する
というところから逆算するだけなので、
大きく資金調達できる環境が無いのであれば、
事業として回る方法をちゃんと考えたほうが良いでしょう。
値付けの時によく見る失敗は、
安いほうが売れるだろう、ということで、
薄利な価格にしてしまうことです。
顧客に到達するまでにかかるコストを見積もっていないケースが
けっこう見受けられます。
インターネットが普及したことで、
カンタンにモノを売るという場に参加できるようになりました。
ただ、なればこそ、
インターネットを介して顧客に到達するにはいくらかかるのか?
ということの見積はとても大事です。
よくある詰んでる相談が、
この商品をインターネットでどうにか売れませんか?
みたいな話です。
インターネットは確かに便利なのですが、
だからといって、完全に無料の道具ではありません。
ですから、それを見越した値付けが必要です。
一般的な通販でしたら。
最近、そういう話をチラホラ聞くので、
できることなら、値段を決める前に相談してください、
と思うことが多いです。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は樋口くんです。

Nomura