『個人をブランド化してビジネスとして展開する方法(2/2)』

『個人をブランド化してビジネスとして展開する方法(2/2)』

こんにちは。のむらです。
前回の記事の続きのお話です。
個人をブランド化してビジネスとして展開することについて、
2つのポイントを挙げています。
今回は、
2.ビジネスの切り口を考える順番
という話です。
ビジネスアイディアを出したりという場は、
私も色々とこれまでに居合わせたことがあります。
そういう場では、様々なアイディアが出てきますし、
私自身、出せと言われればいくらでもビジネスアイディアは
出すことができますので、本当に数え切れないほどの
アイディアを見てきました。
また、既に何らかの事業をやっていたり、
何らかのサービスを提供していたり、
という状況でのアイディア出しなんかも、あります。
そして、アイディアは出したものの、
場合によっては、既に売り始めたものの、
今ひとつブランド化することができない、、、、、
なんていう事例もあります。
そういうご相談はけっこうありまして、
「難しい話を難しいままするのは知恵が足りない」
とも言われますから、アカデミックな言葉とかはつかわずに、
3つの質問を順番にしたりします。
実は、それこそが今回のテーマである、
ビジネスの切り口を考える順番
の話だったりします。
順番が大事ですので、そのままの順番で書きます。
(1)あなたの顧客は誰ですか?
あなたは誰の、どんな問題や悩みを解決しますか?
(2)顧客の問題や悩みを解決できる方法は?それとあなたの違いは?
既に何かの事業を始めている場合であれば、
あなた以外にその問題を解決できるのは誰か?
他の解決方法はどんなものがあるか?
ゼロベースで考える場合であれば、
既にある商品やサービスでどんなものがあるか?
それを踏まえた上で、自分自身の提供する方法は、何が違うのか?
(3)あなたがやりたいことは?あなたはどうなりたい?
これは、ざっくりでOKですが、思いついたことを言語化してみます。
往々にして、ビジネスアイディアを出す、というと、
(3)でやれそうなこと、できそうなことを選んで、
(2)で差別化を考えて、
(1)でどうやってセールスするか考える、
という流れになってることが多くて、
結果としてどこにでもある商品を苦労して売った挙句、
あまり喜ばれない、なんていう流れになることがあります。
この話、実は、
ビジネスのお勉強をすれば出てくる超有名なフレームワークである
3Cというやつをつかってるだけです。
3Cというのは、
Company:自社
Competitor:競合
Customer:顧客
というビジネスの環境を捉える時の有名なやつです。
今回挙げた順番が重要で、
顧客、もっと言うと、解決する問題というのが全ての出発点です。
顧客志向と言ったりしますが、顧客の問題や悩みから出発しているかどうか?
というのがアイディアの質であったり、
それを実行した時のやりやすさに大きく影響します。
そんなこと考えたことありません、
ということもあるかも知れませんが、
これは考えてみたほうが良いですし、
また、
この順番で考えるのが良いです。
もっというと、あなたが新しいビジネスのアイディアを出すかどうかに限らず、
職種が何であれ、これを考え抜き、理解していることによって、
自分のやりたいこと、やっていることとの関係も、
その本質的な価値も自覚できるようになります。
ぜひ、3枚の紙を用意して書いてみてください。
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は樋口くんです。

Nomura

1 comment so far

『個人をブランド化してビジネスとして展開する方法(1/2)』Posted on9:52 pm - 5月 1, 2013

[…] 次に、 2.ビジネスの切り口を考える順番 という話がありますが、こちらは次回に回したいと思います。 […]