フリーミアムモデルについて考えた

フリーミアムモデルについて考えた

Hi, IT大好きNocchiです。
今週はFintech meetupにJava勉強会と色々と行こうとしていたのですが
ちょうどバタバタと用事が重なり、どちらも出席できず。。
さて。
これらの予約をどこでしているかというと。
何度かこのブログでもお伝えしている
イベントサイト”dots.”にて、そのほとんどを行っています。
最近、実は、サイト運営開始の準備を複数進めているので、
WordPressなどのCMSやWebサービス・サイト事業の収益モデルについて調べております。
昔は、サイト運営で得られる収入といえば、広告収入がほとんど。
アフェリエイトで脱★サラリーマン、みたいなのがもてはやされた時期もありました。
最近は、眺めていると、You tubeで最初に表示される広告のような
”ユーザにとってのCM”というものが全面に出たサイトが減ってきたように思います。
dropboxもEVERNOTEも、サービスの質を極限までシンプル、上質にし、
上級会員に対し課金するモデルであるフリーミアムモデルを使っています。
Pixivもそうですが、アプリはいまだに広告が多いですね、、、
フリーミアムの勘所が5分でわかる!【成功事例6選と失敗事例2選付き】
食べログなどのサイトは、そもそもあれが広告なので
リクルートのリクナビ、ゼクシィ等と同じ理屈で広告料収入となっていると思われます。
イベントサイトdots.を運営しているのは、インテリジェンス。
インテリジェンスはリクルート出身の鎌田さんが創業されたお会社なので、
同じ理屈でマネタイズしているのでしょうか…。
しかし、それにしても、IT勉強会に行くたびに、
こんなクオリティの高い情報提供を、
ほぼ無償でやっていてすごい…と感じてきました。
普通に数万円を取るセミナーが未だにある中で、
本でも出せそうな内容がゴロゴロ。
LT(ライトニングトーク)イベントでたまたま登壇者の方と隣の席になった際、
こっそり伺ったところ、わずかではあるが登壇者には講演料が出るとのこと。
最近は有名企業のCTOを自社に呼ぶ、といったトレンダーズさんのヒカラボのような
取り組みも出てきたので、登壇者への講演料相場は
上がり始めているのではと思っていた矢先。
(競争激化、すなわち適正対価を払わないと
 良質な講師を呼べなくなってくるのでは、という意味です)
dots.さんがコワーキングスペースの運営を開始すると同時に、
オリジナルイベントの開催を始めたのです。
参加費相場は現在1,000円。収容人数は100人規模。
そして講師陣は、ピカピカの経歴を持つ凄腕プログラマ、デザイナたち。
あ。これは来た、そしてフリーミアムモデルに近い、と思いました。
ユーザからは参加費やサイト利用料という形でマネタイズしてこなかったこの界隈に、
インテリジェンスがイベントサイトという形で参入。
どのようなイベントに人が集まるかというノウハウを十分に蓄積し、
十分な質をもつオリジナルイベントを開催すれば、多少参加費を払っても
人が呼べると確信したということではないだろうか、と思っています。
Doorkeeper、ANTD、connpass、peatix、こくちーずと、
すでにレッドオーシャンなイベントサイト業界でもこうやって取り組めるのだな、と。
最初は課金していても、同類のサービスが参入し価格は下がっていくことが多いです。
ITイベントに関しても、当初は収益ゼロ、ボランティアベースで行われていたネットワークに、
イベントキュレーションという形で参入し、
こんな風に、逆に相場を上げてマネタイズしていくというやり方があるのか、と
少々感心していた今週でした。
とりあえず有料イベントも行ってみようかなと思います。
オールスターズ系は結構おもしろそうですよ!
会場はdots.が運営するコワーキングスペースになりますが、
わたしは友人がコワーキングスペースを運営しているので、
そういったビジネスモデルについても学ぶべく、足を運んでみようと思っています。
そうそう、二つ、おすすめのコワーキングスペースがあります。
近くでイベントを行われる際はぜひご活用ください!
◎COMx TORANOMON
http://cafe.comx.jp/
◎Tokyo Producer’s house
https://producershouse.themedia.jp/
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
受付中イベント情報はこちら
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。
明日は八須さんです。
友だち追加数

etcstaff

1 comment so far

環境を変える | ビジネスクリエーターズPosted on12:35 am - 7月 20, 2015

[…] 前回 […]