こんにちは、八須です。
今日はちょっときたない話なのでごめんなさい。
先日奥さんと子どもが実家から戻ってきまして、自分も面倒を見るようになりました。
想像を超える大変さに、世のお母さんたちに頭が下がる思いです。ヤバい。
今のところ母乳で育てているため、自分ができることはおむつ替えや寝かしつけ、洗濯などがメインになるんですが、おむつ替えがヤバいですね。1日10~15回くらい替えてます。1ヶ月くらいになると消化能力が上がって排泄の間隔が開いてくる、と本には書いてあるんですが、うちの子はそうでもないようです。ちょっとでも出すとギャン泣きするので、替えるとまたすぐする(しかもなかなか出なくて苦しいのかその間ずっと泣いていることもある)という繰り返しです。
替えること自体はどうしようもないのでいいんですが、出したのか出してないのか?のチェックが面倒です。ロンパース?っていうんでしょうか、赤ちゃん用の服はボタンで留めるんですが、それをつけたり外したりが結構手間なので、出したら通知してくれる機械があったら便利なのになあ…と思います。おむつの外に貼り付けて、湿度とかで判別して、Bluetoothで通信して、スマホに通知してくれるとか!需要ないですかねー?
といったことを考えていると、育児にはほとんどITが活用されていないことに気が付きました。医療機関にかかればそこはIT化されていますが、家庭ではほぼなし。記録のためのスマホアプリがあるくらいでしょうか?言葉がしゃべれないところをカバーしてくれるようなものがあればすごく便利なのになあと思います。泣き声を録音し、その原因を入力するというのを繰り返して、泣き声から何が原因なのかを判別してくれるとか、できないですかねー?個人差が激しい上に急激に成長して声も変わるから難しいかな…。
なんかだらだら書きましたが、育児にIT活用できないかなーというお話でした。
明日は松葉佐さんです。