人は環境の影響を受けて変化する

人は環境の影響を受けて変化する

こんにちは。のむらです。
東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話という記事を読みました。
いわゆる進学校の知人の話を聞いていると、
「あんなバカだった先輩も東大に受かったから自分もいけるはず」
みたいなことがザラにあって、それは影響があった、
といった話を聞きます。
逆に、私の通っていた高校であれば、当時は
現役でセンター試験を受ける人が数えるほどしかいませんでした。
そもそも勉強しに来てないわけでもあるので、
(私の場合はサッカーをしに行ってました)
違う面での影響はありました。
私もそうでしたが、県外から来ている選手もけっこういまして、
しかも、私の学年だと1学年で80人くらいいました。
たぶん、その半分くらいの選手は、地元に変えればなんらかの選抜に選ばれていて、
(市選抜とか県選抜とか)出身チームでは主力選手であったケースが大半です。
そういう環境に放り込まれると、
まぁ、たいがいのことはできる人がいるわけですね。
ボールを止めるとかリフティングの技術だとか、
そういうのはだいたいのことは誰かができますし、
ちょっと練習すればできるようになります。
百聞は一見に如かずとも言われますが、
周囲にあるサンプルが、自分の「できる(はずの)こと」を
増やしたり減らしたりするように思います。
よく、起業家の身内は起業家になりやすい、という話もありますが、
それも身近にサンプルがあるということが背景だと思われます。
ビジネスクリエーターズの活動目的は
「ビジネスクリエーターズを増やすこと」
です。
ビジネスを通して新たな感動を生み出せる人を世の中に増やすことです。
そのための企画であり、プログラムでありということを考えてはいますが、
実際には、企画やプログラムがもたらす影響というのはそこまで大きくないです。
もちろん、企画やプログラムを考え抜くことは大事なのですが、
それ以上に、「とりあえずその場に行く」という参加する方の姿勢のほうが
参加した方に大きな影響を及ぼしていると思います。
近い関心事であり、近い方向性の方が集まることによって、
お互いが影響し合う場が出来上がります。
また、自分より少し先行く人と出会うことによる影響もあります。
これは「昨日までの自分の当たり前」という壁をぶち破るのには、
とても有用なことです。
成長とは昨日までの自分の当たり前を壊すことですから、
「昨日まではやらなかった」という行動を
「エイヤ」と起こして、そういう行動を起こした先での出会いというのが、
結果的には自分を成長させることでしょう。
とすると、私たちの役割は、
ビジネスクリエーターズLiveに来たことが無い方に、
もっと言うと、そういう場に行くのが面倒だと感じているような方に、
どうにかこうにか来て頂くようにすることとも言えるわけですね。
ちなみに、現在受付中のイベントはこちら
正直なところ、
新しい市場、新しい事業、新しい仕事
といったものを創造するために、日々チャレンジしているような方は、
もはや、ほっといても良いんですね。
そういう人の割合が増えれば世の中は楽しく豊かで進歩的になります。
逆に、そうじゃない人の割合が多いと、
窮屈でジリ貧で保守的な世の中になります。
「日本死ね」だとか他人の家庭の事情に勝手に物申したりとか、
先進国のラーメンの値段を見て高い!と言ってゆるやかに貧しくなっていることから
目を背けていながらもまだまだ先進国に住んでいると信じているのは、
どちらかと言うと後者の社会をつくるのに貢献している人の世界観じゃないかと思います。
というわけで、ラーメン1杯2000円を「高い」と感じるような方は、
是非とも
現在受付中のイベント
に来てみてください。
昨日と違うチャレンジを!
受付中イベント情報はこちら
役に立ったよ、という方、(役に立たなかったよ!という方も)
Facebookページにいいね!して頂けると嬉しいです
まだの方は、ビジネスクリエーターズへの会員登録をどうぞ。
会員登録は無料です。(イベントの参加費がちょっと安くなったりします)
明日はひらたくんです。
友だち追加数

Nomura