電子メールが終わっちゃう?

電子メールが終わっちゃう?

こんにちは
なかしーです。
「もはや電子メールの時代は終わりを告げ、ソーシャルツールの時代だ」というような事をチラホラ聞くようになりました。
確かにそこかしこに、新しいツールが登場していますよね。メジャーどころでいうとFacebookとかTwitterとか。
そういう、(新しい携帯のコミュニケーションツールという)Positiveな面での電子メールからのシフトに加えて、電子メールという媒体でやり取りされる中身の陳腐化(インフレーション?)というNegativeな面も結構な心理的要因になる気がしています。
皆さんも使われている様々なWebサービスの登録にはメールアドレスはほぼ必須ですが、大体その登録欄の一番下に
「弊社からのサービス紹介のメールを希望する」
というようなチェックボックスを、多くの方が見た事が有ると思いますが、これって結構悲しい存在だと思うんです。
最初はいいんです。登録する時は、そのサービス提供者の情報ほしいかなー?って思って、チェック入れるんですよ。
しかし、ちょっとすると、なんだか、そういうメールが色々と送られてきて、だんだんメールボックスが圧迫される。
(例えば)Gmailだから容量なんて大丈夫!と最初はおもっていても、、でも読むの大変だし。ってか読まないなー。とかなってくる。
そうすると、だんだん嫌になってきて、挙句、迷惑メールに指定しちゃったりすると、あら大変。。
いつしか、「希望する」にチェックしているのに、「解除するのめんどくさいから、迷惑振り分け」という無意味な消費に陥ってしまうのです。
そして、ほとんどのメールが、迷惑メールになる。And then, there were none..ですよ。(ただし、メールサービス提供者からの以外(笑)
便利だから、
有用だから、
早いから、
という、Positiveな視点と
意味ないメールばっかり
迷惑メールばっかり
というような、Negativeな視点の両方で、
そういう電子メールの陳腐化(あるいは、企業間の相互信頼における業務用のみの電子メール化)がすすんでいく気がちょっとしました。
(とはいえ、既にFacebook内での迷惑メッセージも大分あるな。。)
ビジネスの情報を伝える為の有用な手段だけに、その運用には人一倍気を使いたいものです。
次回はこの話題に関連して、ソーシャルツールのアカウントの共有というテーマで書いてみようかな。
RBCへの無料会員登録はこちらから
明日は小沢さんです。

Nakashima